地域情報

台風前に事前放流。永田ダムで壱岐初。

県は台風10号による大雨による洪水被害を防ぐため、本市では初となる事前放流を4日、永田ダムで実施した。

大雨を前にダムの水位を下げることで、貯水できる雨水の容量を増やす目的。午後3時に壱岐振興局の担当者が管理棟内の緊急放流バルブを空けると、ダムの下部から勢いよく水が放出した。今回の放流量は1秒約120㍑放出。3日間かけて2万6千㌧を下流に放出させ、ダムの水位を50㌢弱下げた。

県は8月27日に、県内36水系の44ダムで事前放流できる「治水協定」を締結。予想降雨が各ダムの基準を超える場合、3日前から放流できるようになっている。今回は4日時点の予想降雨量は基準に満たなかったが、特別警報級の台風が予想されることや永田ダムの下流に人家があることを考慮し、県が市などと協議し放流を決めた。

関連記事

  1. 大久保未里さん(壱岐高3年)入選 第61回県展洋画部門
  2. 壱岐高放送部「生命線」。県献血推進CMコン最優秀。
  3. NCCで百回放送スタート 壱岐高放送部ふるさとCM
  4. 中国語コンテスト4人入賞。スピーチ部門は10連覇。
  5. 安全運転で良いお正月を 更生保護女性会などが呼びかけ
  6. ニセ電話詐欺を未然に防ぐ ファミマの2店員に感謝状
  7. 陸上王国・壱岐が復活!! 5種目で大会新誕生 第36回ナイター …
  8. 安全運用願い祈願祭。屈折はしご付消防ポンプ車。

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP