地域情報

伝統文化で日韓交流 壱岐高で芸術鑑賞会

壱岐高校(鶴田勝也校長、453人)は11月24日、日韓国際交流芸術鑑賞会を同校体育館で開いた。
前日に壱岐文化ホールで開催された第17回日韓国際交流文化祭(市文化団体協議会主催)に出演した韓国・国立国学院の一行18人が来校。韓国伝統楽器ヘグム(2弦の弓奏楽器)の演奏、カヤグン(琴に似た楽器)の伴奏と鮮やかな色の民族衣装で民俗舞踊を踊るなど、4曲をステージで披露した。
最後は生徒も一緒に、韓国の伝統的な音楽遊び「カンガンスルレ」を、手をつないで輪になって踊り、日韓の交流を深めた。
同学院のハ・ギョンミ教授は「カンガンスルレは珍島(ちんど)が発祥と言われており、同じ離島つながりで今回紹介しました。本来は30種類もの踊りがあるので、ぜひ珍島に来て、体験してみてください」と話した。
東アジア中国語コースの鈴木岳斗さん(2年)が流ちょうな韓国語で「素晴らしい演奏と踊りを見させて頂き、韓国文化への関心がさらに深まりました。壱岐は古来から朝鮮半島との交流が盛んで、私たちも東アジアの交流に一役を担いたいです」と生徒代表の挨拶をした。

 

関連記事

  1. 「挑戦し続けます」 成人式で誓い新た
  2. 三島と渡良一部で藻場回復。大規模群生は8年ぶり。ホンダワラ類 ヨ…
  3. 壱岐高放送部がラジオ最優秀賞 「『原爆物語』~未来へつなぐ声~」…
  4. 原の辻で炬火採火式 大型マイギリで火を起こす 長崎がんば らんば…
  5. 中村知事“一回り”見て判断 県病院企業団への加入時期 市長要望に…
  6. 松嶋さんが海上保安協会会長賞。未来に残そう青い海図画コンクール
  7. アイガモ放鳥 さなぶりの祭り
  8. 子牛平均価格71万円を突破 初百万円超えが7頭誕生

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP