地域情報

エンヤーマイト!。八幡浦でカズラ曳き。

八幡浦の盆の伝統行事「カズラ曳き」が13~15日、同浦であり、住民総出でカズラを曳き、先祖の御霊を供養した。

カズラの蔓を編みこんだ約10㍍の綱を同浦の通り約1㌔を曳く行事で、13、14日は先祖を西方浄土から迎えるために西から東に、15日は東から西を往復する。15日には住民約120人が参加し、軒先から住民が力水を浴びせ、「エンヤーマイト、ヤッサーモッサー」の独特の掛け声とともに約2時間かけて往復した。カズラが通る道では、盆で供えた位牌を置く御座や箸を燃やし、送り火を灯した。今年は同協議会が用意した提灯を初めて各家に飾り、盆行事の雰囲気を高めた。

例年、地元の青年部が中心に行ってきたが、団員の減少で今年はまちづくり協議会、青年団、消防団、浦会が協力して実施。新型コロナウイルスの影響で開催も危ぶまれたが、不要不急の集合を避けるなど対策を講じた。青年団長の岩井槙吾さん(25)は「幼い頃からやってきた行事で、ご先祖も帰ってくる。絶対にやりたかった。無事にできてよかった」と話した。

関連記事

  1. 中学生が職場体験 巡視艇で体験航海も 壱岐海上保安署
  2. 伝統文化で日韓交流 壱岐高で芸術鑑賞会
  3. ホタルの乱舞が始まった 清水橋では早くも数百匹
  4. 郷ノ浦は65人出席 自治公民館長会議
  5. 1000個の宝で町おこし 壱岐の新たな魅力を発掘
  6. フェリーあずさをリプレイス 唐津航路運賃2割程度低廉化へ
  7. 草合さんに緑十字金章 多年にわたり交通安全活動
  8. 消費者庁長官賞を受賞。「食べてほしーる。」。

おすすめ記事

  1. 156人が歴史学びながら完歩 原の辻ウォーク2024
  2. 「夢は叶うと信じること」 獣医の沼小卒業生、本多さんが講話
  3. 壱岐を駅伝合宿の聖地に

歴史・自然

PAGE TOP