地域情報

長崎デザインアワードで大賞。壱岐の蔵酒造。

本年度長崎デザインアワード2020で、壱岐の蔵酒造と五島列島酒造(五島市)のコラボ商品「1・5ONE FIVE」(30度、720㍉㍑)が、76の企業、団体、個人が応募した223点の中から最高賞の大賞を受賞した。

県内で企画、開発されている商品の中から優れたデザインを表彰し、開発意欲やデザイン力の向上を目的に県産業デザインネットワークが主催し今回で10回目。

1・5ONE FIVEは、壱岐産米麦100%の8年熟成焼酎と五島産米麦焼酎100%麦焼酎をブレンドした商品で、両市の花木であるツバキをモチーフに五島産の花から採取した天然酵母「五島つばき酵母」を使った長崎限定商品。島の魅力が融合し、味わい深く、米麹の旨味と甘い香りが特徴という。瓶は水色を基調としてツバキの花をあしらっている。

壱岐の蔵酒造の石橋福太郎代表取締役(48)は「離島は人口減少など明るい話題が少ない中で、コラボ焼酎で大賞が獲れて明るい話題を報告できてうれしい」と話した。

関連記事

  1. 平成29年4月開校を計画 1学年40人の介護福祉士養成学校 学校…
  2. 345人が熱戦。校内百人一首大会
  3. 台風で外壁落ちる。旧交通ビル。
  4. ORCに業務改善勧告。不適切整備で約百便運航。8月5日までに報告…
  5. 庁舎移転に猛反対 郷ノ浦地区説明会 ケーブルテレビ 放送日未定
  6. 「うに屋のあまごころ」オープン
  7. 下条英則、山内賢明両氏。秋の叙勲を受章。
  8. 両高校で卒業証書。250人が学び舎巣立つ。

おすすめ記事

  1. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人
  2. 壱岐振興局長に宮本氏 前地域づくり推進課長
  3. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続

歴史・自然

PAGE TOP