地域情報

壱岐高放送部がグランプリ NCCふるさとCM大賞

長崎文化放送(NCC)の「第11回ふるさとCM大賞」の最終審査が6日、長崎市の長崎原爆資料館ホールで行われ、壱岐高校放送部の「来い恋(こいこい)小島神社」が最優秀のグランプリを獲得した。同部のグランプリ獲得は初めて。14年は「BIGな3億円」でアイデア賞、15年は「壱岐湯けむり温泉事件」でユニーク賞を獲得していた。
同作は、干潮時だけ参道が姿を現す壱岐の人気スポット・小島神社を舞台に、男女の恋愛模様を描いた30秒の作品。
応募総数は39作品で、このうち1次審査を通った11作品を上映。審査が行われた。同作は4月から1年間、NCCで百回程度放送される。
最終審査の模様は26日午後2時半から、同局で放送する。

 

関連記事

  1. 集団接種シミュレーション。1時間30人、1日150人を想定。新型…
  2. 米軍ヘリが緊急着陸。故障で壱岐空港に。
  3. 第1期生14人が入学(インド・ネパール留学生8人)。こころ医療福…
  4. ふれあい広場は白紙撤回 芦辺中学校建設予定地を再検討
  5. 中学生が質問・提言 市子ども議会
  6. 壱岐、対馬周辺海域 洋上発電で現地調査へ。
  7. 27日若宮水産リニューアル。壱膳でピザ、カレー提供。
  8. 団長に江口由真さん 26年度交通少年団

おすすめ記事

  1. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人
  2. 壱岐振興局長に宮本氏 前地域づくり推進課長
  3. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続

歴史・自然

PAGE TOP