地域情報

壱岐高放送部がグランプリ NCCふるさとCM大賞

長崎文化放送(NCC)の「第11回ふるさとCM大賞」の最終審査が6日、長崎市の長崎原爆資料館ホールで行われ、壱岐高校放送部の「来い恋(こいこい)小島神社」が最優秀のグランプリを獲得した。同部のグランプリ獲得は初めて。14年は「BIGな3億円」でアイデア賞、15年は「壱岐湯けむり温泉事件」でユニーク賞を獲得していた。
同作は、干潮時だけ参道が姿を現す壱岐の人気スポット・小島神社を舞台に、男女の恋愛模様を描いた30秒の作品。
応募総数は39作品で、このうち1次審査を通った11作品を上映。審査が行われた。同作は4月から1年間、NCCで百回程度放送される。
最終審査の模様は26日午後2時半から、同局で放送する。

 

関連記事

  1. アイガモ放鳥 さなぶりの祭り
  2. 8組のカップルが成立 イキイキお結び大作戦
  3. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続
  4. 石田スポセンで30人が合宿。男子バドミントンチーム。
  5. 芦辺地区第1分団が全国出場決める ポンプ車優勝、小型ポンプ準優勝…
  6. ハイジャック事件を想定。壱岐空港で訓練実施。
  7. 壱岐のギネス記録がピンチ!!
  8. ルーヴル銅版画展第2期がスタート

おすすめ記事

  1. 米村の大阪教育大が準優勝 関西女子学生剣道優勝大会
  2. 環境省サンゴ礁保全計画 モデル事業「壱岐島」を選定
  3. 尺玉12発、秋の空に大輪 壱岐島ふるさと花火

歴史・自然

PAGE TOP