地域情報

壱岐高放送部がグランプリ NCCふるさとCM大賞

長崎文化放送(NCC)の「第11回ふるさとCM大賞」の最終審査が6日、長崎市の長崎原爆資料館ホールで行われ、壱岐高校放送部の「来い恋(こいこい)小島神社」が最優秀のグランプリを獲得した。同部のグランプリ獲得は初めて。14年は「BIGな3億円」でアイデア賞、15年は「壱岐湯けむり温泉事件」でユニーク賞を獲得していた。
同作は、干潮時だけ参道が姿を現す壱岐の人気スポット・小島神社を舞台に、男女の恋愛模様を描いた30秒の作品。
応募総数は39作品で、このうち1次審査を通った11作品を上映。審査が行われた。同作は4月から1年間、NCCで百回程度放送される。
最終審査の模様は26日午後2時半から、同局で放送する。

 

関連記事

  1. マグロ漁を2か月間自主規制 壱岐・対馬漁師が資源確保に決断
  2. プレミアム商品券。3日から販売開始。
  3. 「弟」 勝本中学校3年 中原 杏
  4. 「差別黙認は加害者と同じ」 フリーアナ 藪本さんが講演
  5. 新芦辺中校舎は新築へ。市議会2常任委が連合審査会
  6. 空港滑走路延長が急務。後継機の運用定員わずか27人。ORCが検証…
  7. ハイジャック事件を想定。壱岐空港で訓練実施。
  8. 夢はなでしこジャパン 山尾彩香さん(芦辺小)が県代表入り 壱岐少…

おすすめ記事

  1. 自治体DXの判りやすい説明を
  2. 盈科少年軟式野球クラブが準優勝 市長旗玄界灘少年野球大会
  3. 渡良SCが準優勝 第50回県少年ソフトボール大会

歴史・自然

PAGE TOP