地域情報

しまごと芸術祭スタート 市民絵画・写真展に力作

一支国博物館の第31回特別企画展「しまごと芸術祭2016」が9月30日から始まった。11月27日までクラシックやファンクの音楽コンサート、寄席、フリーマーケットなど多彩なイベントが開催される。
1階テーマ展示室では23日まで「市民絵画・写真展」が開かれている。入場無料。「壱岐の歴史的なもの」をテーマに募集した絵画38点、写真22点を展示。19日までの来館者による投票で、各部門最優秀賞1点、優秀賞3点を決め、表彰する。表彰式は23日に行う。
絵画には、小学生が自宅で栽培したアサガオの花や葉を顔料にしたものや、骨組みから制作した鬼凧など、バラエティに富んだ作品が揃った。
須藤正人館長は「7回目となったが、30人が初出品で、毎年新鮮な驚きを感じさせてもらっている。作品自体も素晴らしいが、作品に貼付したコメントの読み応えがあり、作品をさらに引き立たせている」と市民の力作を称賛した。

 

関連記事

  1. 平成29年4月開校を計画 1学年40人の介護福祉士養成学校 学校…
  2. スーパー種雄牛「弁慶3」、但馬系で県内歴代1位。BMS値は8・8…
  3. 第2期生25人(インド人など留学生17人)が入学。こころ医療福祉…
  4. 本市出身日高が先制弾。国見が新人サッカー優勝。
  5. 3万個のイルミネーション。旧初山中で1月4日まで点灯。
  6. 満開の花を観ながら散策 七変化を楽しむあじさい祭
  7. 4月26日に庁舎建設住民投票 投票率など尊重義務盛り込まれず 賛…
  8. 中国語コンテストで6連覇 壱岐高の離島留学生 17日から 島内説…

おすすめ記事

  1. 人命救助の4人に感謝状 救急の日ちなみ消防本部
  2. 藻場のCO2吸収量、クレジットに 三島、渡良周辺で繁茂の海藻約150㌶ Jブルー クレジット
  3. いきっこ留学はシビアな判断を

歴史・自然

PAGE TOP