地域情報

小島神社周辺などを清掃 内海湾振興会、氏子ら60人

壱岐内海湾振興会(鵜瀬守会長)、JA田河青年部、九電工、九州電力送配電、小島神社氏子ら約60人が10月17日、芦辺町の小島神社と青島周辺の清掃ボランティア活動を行った。

同神社の参道や鳥居周辺、青島の海岸沿いには多数流木、ガラス破片、発泡スチロール、さびた金属類、漁具などが散在しており、駐車場や周辺道路も含め、約2時間の活動で軽トラック1台分のゴミを回収した。

鵜瀬会長は「青島周辺にはかなりの量のゴミが漂着していたが、小島神社周辺は継続的に清掃活動を行っているため、年々ゴミは減少しているように思えた。近年は小島神社への参拝客が多くなっている。日本遺産に指定されている豊かな内海湾の環境保全や美化活動に、地域団体・企業、同神社の氏子らと一緒におもてなしの心で取り組めたことに意義がある。きれいな小島神社で参拝者、観光客をお迎えしたい」と話した。

関連記事

  1. 「壱岐のほとけさま」展示。一支国博物館特別企画展
  2. 壱岐税務署からのお知らせ
  3. 任期満了で報告会 国際交流員ウエスト・トレバーさん
  4. 議会報告会改革が難航。初の常任委員会主催も不評。質問者2日間延べ…
  5. 壱岐焼酎で乾杯イベント。1日午後7時1分一斉に。
  6. 昔の農機具で脱穀体験 古代米づくり収穫祭
  7. 「しまの映画館」が開館 9日に「最強のふたり」上映
  8. 男岳山の石猿群を描く。劇団子未来座・壱岐

おすすめ記事

  1. 「ぜひ不妊去勢手術を」 壱岐島299が譲渡会
  2. 協定締結が50者に到達 エンゲージメントパートナー 壱岐新時代 構想に弾み
  3. 県知事賞に 農業組合法人五月

歴史・自然

PAGE TOP