地域情報

小島神社周辺などを清掃 内海湾振興会、氏子ら60人

壱岐内海湾振興会(鵜瀬守会長)、JA田河青年部、九電工、九州電力送配電、小島神社氏子ら約60人が10月17日、芦辺町の小島神社と青島周辺の清掃ボランティア活動を行った。

同神社の参道や鳥居周辺、青島の海岸沿いには多数流木、ガラス破片、発泡スチロール、さびた金属類、漁具などが散在しており、駐車場や周辺道路も含め、約2時間の活動で軽トラック1台分のゴミを回収した。

鵜瀬会長は「青島周辺にはかなりの量のゴミが漂着していたが、小島神社周辺は継続的に清掃活動を行っているため、年々ゴミは減少しているように思えた。近年は小島神社への参拝客が多くなっている。日本遺産に指定されている豊かな内海湾の環境保全や美化活動に、地域団体・企業、同神社の氏子らと一緒におもてなしの心で取り組めたことに意義がある。きれいな小島神社で参拝者、観光客をお迎えしたい」と話した。

関連記事

  1. 市民と委員にギャップ。原発再稼動に意見僅少。県原子力安全連絡会
  2. 県大会10連覇達成!! ポンプ車の部・芦辺地区第1分団 県消防操…
  3. 3百年続く伝統行事 水神社で奉納相撲
  4. よっち、たかっち、きもいっち。霞翠地区まちづくり協議会。
  5. ファウンテック社員旅行 5度目の壱岐を満喫
  6. 小・中学校が7日再開。田河小で1年生歓迎集会。4月21日以来の登…
  7. 天の川、山乃守が金賞 福岡国税局酒類鑑評会
  8. 弟宛の直筆手紙など発見 50年以上ぶりに開錠、貴重史料数十点 松…

おすすめ記事

  1. 壱岐ブレイブス九州大会へ 江口主将「1試合でも多く勝つ」
  2. 壱岐の子ども2607人 高齢者は9364人、高齢化率40%に
  3. 盛況に郷ノ浦八日市 子どもたちの手にカーネーション

歴史・自然

PAGE TOP