地域情報

島内企業情報誌 中高2年生に配布

市、壱岐振興局、ハローワーク壱岐は14日、若者の地元定着促進を目指して「壱岐市内企業情報」の冊子を作成し、市内両高校と市教育委員会に6百部を贈呈した。市内中学校・高校の2年生全員に配布する。企業情報誌の作成は市内では初めて。今後は毎年、作成する。
冊子は全88ページで、市内35社の会社概要、施設紹介、スタッフの声などが写真付きで網羅されている。表紙は壱岐商2年高尾美沙希さんの「将来への希望」をテーマにしたイラストを採用した。
ハローワーク壱岐の中村浩樹所長は「従業員の声で会社のPRや仕事をやりがいを紹介してもらい、求職者に判りやすい内容になった。今年は高校卒業生のうち33人が地元就職と、昨年よりも6人増加した。この冊子によって来年はさらに増えてもらいたい。市ホームページでも公開されるので、UIターンの人にも活用してもらいたい」と期待を込めた。
壱岐高校の中山淳教頭は「これまで資料集めを就職担当者が手作業で行っていたので、とても助かる。いままでにない就職情報誌だ」、壱岐商業高校の吉田惣治校長は「アンケートでは66%の生徒が将来は壱岐に戻って来たいと答えている。その希望に沿う助けになるし、進路の幅が広がる」と話した。

 

関連記事

  1. 赤ちゃんイルカ「ミラク」が死亡 イルカパークのアイドル
  2. 給食に県産魚。壱岐は7日にマダイ。
  3. 郷ノ浦町にPICラボ開所 IT人材育成や学びの場を提供
  4. ルーヴル銅版画展第2期がスタート
  5. 福岡から17艇約150人出場 壱岐市長杯ヨットレース
  6. 27日若宮水産リニューアル。壱膳でピザ、カレー提供。
  7. ツマアカスズメバチ、新たに1個体捕獲。
  8. 芦辺港高速船乗り場 4月1日からターミナル南へ

おすすめ記事

  1. 渡良まちづくり協議会が受賞 県犯罪のないまちづくり地域賞
  2. 7月1日壱岐焼酎の日 一斉に乾杯イベント
  3. 男子ソフト壱岐ブレイブス 2年連続全国大会へ

歴史・自然

PAGE TOP