地域情報

壱岐焼酎「卑弥呼の夢」がふるさと名物500品目に選定 

経済産業省は8月27日、日本が誇る「ふるさと名物」として全国47都道府県の食品、雑貨、インテリア、ファッション、観光体験などの500品目を選定し、「The Wonder 500」認定商品としてウェブ上で公開した。海外での販売を支援していく。
この500品目に、壱岐市からは壱岐の蔵酒造の焼酎「卑弥呼の夢」が選定された。同酒は一支国博物館のオープンを記念した2010年に島内限定で発売された壱岐産の米、麦を使用した黒麹仕込みの味わい深い焼酎で、土産品として、また壱岐市へのふるさと納税のお礼の品としても高い人気を誇っている。
500年の歴史を誇る壱岐焼酎がスコッチ、シャンパンなどと並んで世界貿易機関(WTO)の地理的表示の産地指定を受けていること、邪馬台国の女王・卑弥呼になぞられた命名も、国酒として世界へ売り出すにふさわしい逸品として選ばれた。
長崎県からの選定は他にそのぎ茶「あさつゆ」、波佐見焼きの壁掛け花瓶「アロマディフューザー」と一輪挿しの「シェルベース」の計4点だった。
卑弥呼の夢(500品目に選ばれた「卑弥呼の夢」)

関連記事

  1. 県の国境離島交付金事業費、総額54億9千万円を計画。雇用拡充策に…
  2. 平尾さん夫妻に感謝状 壱岐署に鬼凧寄贈
  3. 市議会定例会5月会議 耐震工事は合併特例債期限内に完了目指す
  4. 学生スポーツ・文化の栄誉称える。1団体と3人に市長特別表彰。
  5. 4海水浴場とも「AA」 県内トップの汚濁の少なさ
  6. スペースシャトルの食事。一支国博物館で宇宙食フェア。
  7. 志原・初山小でフラメンコ 蘭このみスペイン舞踏団
  8. 3機関が連携を宣言 いざ本番、ごっとり市場

おすすめ記事

  1. 「言論の自由」が暴走してはならない
  2. 2議案を可決 市議会予算特別委
  3. 髙野颯波が甲子園デビュー 社相手に2回零封の好救援

歴史・自然

PAGE TOP