地域情報

自民総務会が承認 国境離島新法

 公明党は20日、政調部会長会議を開き、議員立法による今国会での成立を目指している国境離島新法案について、原案通り了承した。また21日の自民党総務会でも原案通り了承され、与党両党が国会提出に必要な手続きを終えた。
 一方、民主党の「“島”の振興議員連盟」(会長・高木義明国対委員長)が21日に開いた会合に、全国離島振興協議会長の白川博一市長が出席し、同法の制定を要望した。
 通常国会は9月27日まで延長されたが、9月14日には新安保法制で「60日ルール」が使用可能、同下旬には自民党総裁選などの政治日程が目白押しで、特に安保法案成立へ向けて与野党の攻防が激しさを増すことが予想されるだけに、今国会中に国境離島法案の提出が行われるかどうか、微妙な状況となっている。

関連記事

  1. 壱岐高離島留学生らが出演。ラジオ「博多熱風塾」公開録音
  2. 「差別黙認は加害者と同じ」 フリーアナ 藪本さんが講演
  3. 「ふるさと割」で県内宿泊3千円オフ 宿泊予約サイトでクーポン配布…
  4. 木桶の蓋から古文書。明治の生活色濃く。重家酒造。
  5. 男岳山の石猿群を描く。劇団子未来座・壱岐
  6. ようこそ、壱岐へ 離島留学生入市式
  7. 海難防止を呼び掛ける 2人が一日海上保安官
  8. 一支国王都復元公園周回駅伝

おすすめ記事

  1. 「言論の自由」が暴走してはならない
  2. 2議案を可決 市議会予算特別委
  3. 髙野颯波が甲子園デビュー 社相手に2回零封の好救援

歴史・自然

PAGE TOP