地域情報

自民総務会が承認 国境離島新法

 公明党は20日、政調部会長会議を開き、議員立法による今国会での成立を目指している国境離島新法案について、原案通り了承した。また21日の自民党総務会でも原案通り了承され、与党両党が国会提出に必要な手続きを終えた。
 一方、民主党の「“島”の振興議員連盟」(会長・高木義明国対委員長)が21日に開いた会合に、全国離島振興協議会長の白川博一市長が出席し、同法の制定を要望した。
 通常国会は9月27日まで延長されたが、9月14日には新安保法制で「60日ルール」が使用可能、同下旬には自民党総裁選などの政治日程が目白押しで、特に安保法案成立へ向けて与野党の攻防が激しさを増すことが予想されるだけに、今国会中に国境離島法案の提出が行われるかどうか、微妙な状況となっている。

関連記事

  1. 米軍ヘリが緊急着陸。故障で壱岐空港に。
  2. 市民病院外科常勤医が不在 緊急手術はヘリ搬送で対応
  3. 昔の農機具で脱穀体験 古代米づくり収穫祭
  4. 玄海原発で蒸気漏れ「壱岐市へ連絡は3時間後」。配管が腐食、1セン…
  5. 観光拠点整備へ。遊覧船発着所も移転。勝本浦に埋立計画。
  6. 「平茂晴」顕彰碑が除幕。長崎和牛支えた名種雄牛。
  7. エンヤーマイト!。八幡浦でカズラ曳き。
  8. 壱岐の子どもたちが大活躍。2016年十大ニュース

おすすめ記事

  1. 「ぜひ不妊去勢手術を」 壱岐島299が譲渡会
  2. 協定締結が50者に到達 エンゲージメントパートナー 壱岐新時代 構想に弾み
  3. 県知事賞に 農業組合法人五月

歴史・自然

PAGE TOP