地域情報

自民総務会が承認 国境離島新法

 公明党は20日、政調部会長会議を開き、議員立法による今国会での成立を目指している国境離島新法案について、原案通り了承した。また21日の自民党総務会でも原案通り了承され、与党両党が国会提出に必要な手続きを終えた。
 一方、民主党の「“島”の振興議員連盟」(会長・高木義明国対委員長)が21日に開いた会合に、全国離島振興協議会長の白川博一市長が出席し、同法の制定を要望した。
 通常国会は9月27日まで延長されたが、9月14日には新安保法制で「60日ルール」が使用可能、同下旬には自民党総裁選などの政治日程が目白押しで、特に安保法案成立へ向けて与野党の攻防が激しさを増すことが予想されるだけに、今国会中に国境離島法案の提出が行われるかどうか、微妙な状況となっている。

関連記事

  1. 住民の魅力を取材。「壱州人辞典」協力隊が企画。
  2. 壱岐から鎮魂の灯。ワックスボウル点灯。
  3. 自衛隊艦艇での避難は中止 玄海原発事故想定防災訓練
  4. 26年観光客延数は53万6千人 前年比4・0%の減少
  5. 中村知事が滑走路延長に否定的見解。壱岐市から県知事要望。
  6. 長崎版画を体験 歴文移動博物館
  7. 14組のカップルが誕生 都会女性と婚活イベント
  8. イルカのパルフェが死亡

おすすめ記事

  1. 南方系サンゴが進出 国立環境研究所などの調査で確認 海水温上昇 裏付け
  2. 市がSDGs認定制度創設 初研修会に10人受講
  3. ゴミ71袋分回収  霞翠小ごみゲッツ

歴史・自然

PAGE TOP