地域情報

ルーヴル銅版画展第2期がスタート

一支国博物館で開催中の特別企画展「ルーヴル美術館の銅版画展」は、13日から第2期が始まった。
ルーヴル美術館に約3百年前から受け継がれているカルコグラフィー室(銅版画の保管室)の約1万3千点の中から約30点を展示。「モナ・リザ」(レオナルド・ダ・ヴィンチ)、「レースを編む女」(ヨハネス・フェルメール)などは第1期に引き続き展示され、第2期は新たに17世紀に植物図鑑として制作されたボタニカル(植物)アートの版画作品を追加した。
また「イタリアの女」(アメデオ・モディリアーニ)から、7枚の作品が重なり合うカラー版画作品の出来上がるまでの過程などが紹介されている。

 

関連記事

  1. 渡良小で校舎・体育館移転式典 旧渡良中を改修し有効活用
  2. 「市長・議会に任せる」なら賛成、「任せられない」なら反対の考え方…
  3. 市庁舎建設の賛否を問う住民投票告示 26日投開票
  4. クジラが定置網に 郷ノ浦漁協
  5. 小中学生給食費無料化へ 来年度中の策定目指す
  6. 新市議16人が決まる 新人森さんがトップ当選 壱岐市議会 議員選…
  7. 販売実績初の60憶円突破 JA壱岐市総代会
  8. 対立候補支援業者の指名外しで、白川市長、中原副市長不起訴。長崎地…

おすすめ記事

  1. 「言論の自由」が暴走してはならない
  2. 2議案を可決 市議会予算特別委
  3. 髙野颯波が甲子園デビュー 社相手に2回零封の好救援

歴史・自然

PAGE TOP