地域情報

ルーヴル銅版画展第2期がスタート

一支国博物館で開催中の特別企画展「ルーヴル美術館の銅版画展」は、13日から第2期が始まった。
ルーヴル美術館に約3百年前から受け継がれているカルコグラフィー室(銅版画の保管室)の約1万3千点の中から約30点を展示。「モナ・リザ」(レオナルド・ダ・ヴィンチ)、「レースを編む女」(ヨハネス・フェルメール)などは第1期に引き続き展示され、第2期は新たに17世紀に植物図鑑として制作されたボタニカル(植物)アートの版画作品を追加した。
また「イタリアの女」(アメデオ・モディリアーニ)から、7枚の作品が重なり合うカラー版画作品の出来上がるまでの過程などが紹介されている。

 

関連記事

  1. 「封じ込めができた」。本市の感染がひと区切り。
  2. 1尺玉で花火をスケールアップ 壱岐尺玉実行委員会が設立
  3. クジラが定置網に 郷ノ浦漁協
  4. 勇壮な海曳き、里曳き 壱岐市御柱祭に9百人参加
  5. アイガモを放鳥。豊作願うさなぶりの祭り。
  6. アジャ・コングら熱戦。「元気プロレス」。
  7. 長島に漂着遺体 ズボンのタグにハングル表示
  8. 密避けリモート鑑賞も。壱岐高文化祭「煌雪祭」。

おすすめ記事

  1. 定数16に18人が出馬意向 7月20日投開票予定の市議選
  2. 4か所ともAA評価 海水浴場水質調査
  3. 壱岐黄金 「たくさんとれた!」 志原まち協が収穫祭

歴史・自然

PAGE TOP