地域情報

青田祭開く  宮中献穀事業

 秋の宮中行事「新嘗祭」に献上する米を作るため、稲を栽培している郷ノ浦町庄触の奉耕田で3日、「青田祭」が開かれ、水不足や風水害の回避などが祈願された。
奉耕田では、所有者の牧永護さんが田長になり、4月の「お田植祭」で植えた苗を管理しており、現在70㌢ほどに生長している。
青田祭の神事では、牧永さんら関係者が手動の「草取り機」で雑草を抜いたり、笹の葉で害虫を除けたりする「青田の儀」を執り行った。
今後は8月20日に抜穂祭(収穫祭)が予定されている。

関連記事

  1. ランドセルカバー。商工会青年部が贈呈。
  2. 団長に松山颯大さん 交通少年団入団式
  3. 3日連続の花火大会 絶好の天気に恵まれる
  4. 県内数人の快挙!壱岐商初の全商7種目1級合格。情報処理科3年、山…
  5. 牡蠣三昧の1日。黄金岩がき祭り
  6. 5月末発売へ最終調整。壱岐の蔵酒造のクラフトジン。
  7. 今年度百歳到達者は10人。総理、知事から祝状贈呈。
  8. 市商工会総代会 新会長に吉田寛氏

おすすめ記事

  1. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人
  2. 壱岐振興局長に宮本氏 前地域づくり推進課長
  3. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続

歴史・自然

PAGE TOP