地域情報

第2次市総合計画 10月末までに策定

第2次壱岐市総合計画審議会の第1回会合が7日、文化ホールで開かれた。委員に各種団体の長など16人が委任され、互選により壱岐市観光連盟・長嶋立身会長が会長に就任した。
第2次総合計画は当初、第1次計画(平成17~26年度)に引き続き27年度から10年間の基本構想を策定する予定だったが、市まち・ひと・しごと創生会議が10月末までに5年間の壱岐市総合戦略を策定するため、人口ビジョン・総合戦略策定に合わせて、同計画も10月末までに31年度までの5年間で策定する。
第1次と違い、施策の成果指標として、できる限り数値目標を盛り込むこととした。審議会は3回開かれ、10月初旬に答申。同下旬に市議会へ諮られる。
会議では事務局が作成した計画案が委員に示された。分野別施策を産業振興、福祉・健康、自然・生活環境、教育・文化・スポーツ、国内外交流・移住・定住、地域経営の6分野に分けて示し、第1次総合計画で掲げた将来像「海とみどり 歴史を活かす癒しのしま 壱岐」を引き継いだ。
委員からは「3回の会議ですべての分野を審議するのは不可能。テーマを絞ってはどうか」「計画案に示された数値目標に根拠がない」「農業面で、壱岐の特徴である島内循環型農業について盛り込んでもらいたい」などの意見が出された。
第2回は9月上旬に開かれる。

 

関連記事

  1. 子牛平均価格82万3千円 11市場連続の歴代最高更新
  2. 壱岐高卒業生の旅立ちが舞台 オロナミンC動画が公開
  3. 電子マネーカード販売店と協定 壱岐署がニセ電話詐欺対策
  4. 一支国博物館は減少 GW観光客数 
  5. 一支国博物館指定管理者「乃村工藝社」が今年度で撤退。新指定管理者…
  6. 団員に3つの誓い。交通少年団入団式
  7. 空港滑走路延長には難色、後継機にATRを検討。壱岐市から県知事要…
  8. 長岡秀星展Ⅱがスタート。壱岐育ちの世界的イラストレーター。

おすすめ記事

  1. 壱岐高男子剣道部が席巻 佐世保地区学年別大会
  2. どうぶつ基金が市に協力要請 篠原市長「一緒にやっていきたい」
  3. 初纏で防火祈願  ―消防出初式―

歴史・自然

PAGE TOP