地域情報

イルカのパルフェが死亡

壱岐市観光商工課は4月30日、勝本町の壱岐イルカパークで飼育されていたイルカ「パルフェ」(メス、推定36歳)が4月23日に死亡したことを発表した。壱岐家畜保健衛生所で鑑定の結果、老衰による溺死だったことが28日に判った。
パルフェは同パークが平成7年に開園した当初から飼育されており、同パークで出産、育児も経験。他のイルカたちの面倒をよくみる優しい性格で、スタッフや来園者からも愛されていた。白内障や歯が抜けるなど高齢ならではの衰えが見られていたが、スタッフと一緒に泳いだり、アジを追いかけるなど、最後まで好奇心旺盛なところを見せていた。
また同パークに3月24日に新たに導入された2頭のバンドウイルカの名前が決まった。
「のぞみ」(メス、推定10歳、体長272㌢、体重207㌔)はたれ目が特徴で、ボール遊びが大好き。「ひかり」(メス、推定11歳、体長281㌢、体重246㌔)はがっしりとした体格で、大きな目が特徴。
2頭には「希望の光になってもらいたい」という思いから、同パークのトレーナーが命名した。到着後1か月が経過して落ち着きも出てきており、GW中の「ごはんタイム」などにも登場を予定している。

関連記事

  1. 議決を忘れ陳謝 高規格救急車購入
  2. 人命救助の4人に感謝状 救急の日ちなみ消防本部
  3. 過去最大398㌔クロマグロ 勝本・原田進さん(69)が漁獲
  4. 1~3月期15・3%減。壱岐ブロック宿泊動向。
  5. チューリップが満開。桜とともに花見。
  6. 議会は「庁舎建設が必要」と結論 採決は賛成11、反対3 庁舎建設…
  7. 「子どもたちに夢を」ボートレーサー下條が寄付。
  8. 1年間の豊作を祈願。献穀田お田植え祭

おすすめ記事

  1. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人
  2. 壱岐振興局長に宮本氏 前地域づくり推進課長
  3. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続

歴史・自然

PAGE TOP