スポーツ

市協会長杯小学生ソフトボール大会 渡良が優勝

小学生ソフトボールシーズンの開幕となる第9回市協会長杯壱岐市小学生春季大会が4日大谷公園専用球場で、リンクリーグ方式で行われ、5チームが出場した。
各チーム2戦ずつを行い、複数の2勝0敗チームがあった場合は失点数で順位を競った。芦辺が第1試合で初山に11‐0、第3試合で筒城に6‐2と失点2で2勝を挙げて、第2試合で志原を14‐0で下した渡良の2戦目を見守った。
第4試合の渡良‐筒城戦はゼロ行進が続く投手戦。タイムアップが近付いた6回裏一死無走者から、渡良の竹下大貴主将(6年)が右越え本塁打を放ち、貴重な1点を先取。竹下大主将の妹でエースの竹下真愛投手(5年)が7回表の筒城の攻撃を三者凡退に抑え、1試合目に続く連続完封で、渡良は2勝、失点0で優勝を決めた。
連続完封の竹下真投手は「去年は優勝がなかったので、今年最初の大会で優勝できて嬉しかった。四球が2試合で1つだけと、無駄な走者を出さなかったのが良かった」と試合を振り返った。
決勝本塁打の竹下大主将は「相手投手がずっとアウトコースばかり攻めてきていたので、外一本で狙っていた。打った瞬間に外野を越える手応えがあった。去年は6年生が1人もいなかったので苦戦したが、今年は全部の大会で優勝したい」と喜びを語った。
▼成績 芦辺11‐0初山、渡良14‐0志原、芦辺6‐2筒城、渡良1‐0筒城、志原5‐1初山

 

関連記事

  1. 壱岐選手団は94人 ねんりんピック県大会
  2. 学生スポーツの栄誉称え、1団体と3人に市長特別表彰。
  3. 仮装パレードに笑い 勝本港まつり
  4. バレーボール元日本代表 新鍋理沙さん 田河小でクリニック
  5. アイガモ放鳥 さなぶりの祭り
  6. 一支国王都復元公園周回駅伝
  7. 渡野幹大が都大路を疾走。全国高校駅伝鎮西学院3区。
  8. 道下美里さんが金メダル 「壱岐は第2のふるさと」 東京パラリンピ…

おすすめ記事

  1. 伝承を検証「壱岐の元寇展」 一支国博物館で特別企画展開幕
  2. 下條雄太郎選手が記念講演 霞翠小学校創立150周年式典
  3. 安全運転で良いお正月を 更生保護女性会などが呼びかけ

歴史・自然

PAGE TOP