スポーツ

女子は石田が統合後初優勝 男子は郷ノ浦が6年ぶりV 市中体連 駅伝大会

 市中学校体育連盟駅伝競走大会(男子60回、女子43回)が3日、筒城ふれあい広場ジョギングコース(1周1000㍍)の周回コース(男子6区間20㌔=1、6区4㌔、2~5区3㌔、女子5区間12㌔=1、5区3㌔、2~4区2㌔)で開催され、市内4校からそれぞれAB各2チーム、計8チームが出場。女子は石田が中学統合後初の優勝(統合前は2007年に優勝)、男子は郷ノ浦が6年ぶりの優勝を決めた。区間新記録は出なかった。女子1位石田、2位芦辺、男子1位郷ノ浦、2位芦辺は11月9日に諫早・トランスコスモススタジアム長崎で開催される県中学駅伝へ出場を決めた。

関連記事

  1. 壱岐商勢決勝進めず 陸上県高校選手権
  2. 男子・盈科、女子・柳田 ミニバスケ県大会に出場
  3. U-12サッカー佐世保市予選 壱岐SSCが首位
  4. 壱岐ウルトラマラソンに女王・望月さん 新春マラソンには川内さん
  5. 虹の原特別支援学校 壱岐分校が開校
  6. 庁舎建設住民投票 期日前は3日間で1483人
  7. 勝本港の花火大会が8月13日に変更
  8. 七蔵めぐりに200人 肴は郷土料理

おすすめ記事

  1. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人
  2. 壱岐振興局長に宮本氏 前地域づくり推進課長
  3. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続

歴史・自然

PAGE TOP