地域情報

平尾さん夫妻に感謝状 壱岐署に鬼凧寄贈

壱岐署(中嶋欣也署長)は9日、安全祈願鬼凧を寄贈した芦辺町箱崎本村触の民芸品製作、平尾明丈さん(86)、フクヨさん(81)夫妻に感謝状を贈った。
今回寄贈を受けたのは高さ2・2㍍、幅1・5㍍の安全祈願鬼凧など3枚。同署玄関脇などに飾る。
平尾さん夫妻は40年以上鬼凧づくりを行っており、安全安心なまちづくりのため壱岐署に平成10年、17年も寄贈を行っている。平尾明丈さんは「以前の凧が破れていたので、作れるうちに新しいものを贈りたいと思っていた」と話した。

 

鬼凧(感謝状を贈られる平尾さん夫妻)

関連記事

  1. 「原爆の悲惨さを語り継いで」芦辺中で被爆者の丸田和男さんが講話。…
  2. ねんりんピックまで1年 カウントダウンボード設置
  3. 市民と委員にギャップ。原発再稼動に意見僅少。県原子力安全連絡会
  4. 住民の魅力を取材。「壱州人辞典」協力隊が企画。
  5. 米軍ヘリが緊急着陸。故障で壱岐空港に。
  6. JF発着所、旧フェリー岸壁へ。地方港湾審議会が可決。
  7. 国境離島新法制定へ総決起大会 1300人が「頑張ろうコール」
  8. U-12サッカー佐世保市予選 壱岐SSCが首位

おすすめ記事

  1. 還暦式で長寿願う 昭和40年度生454人対象
  2. 国重要文化財ずらり 原の辻国特指25周年記念展
  3. こころキッズ共生型サービス 壱岐のこころで利用者募集

歴史・自然

PAGE TOP