地域情報

気仙町で“復耕”支援 壱岐活き応援隊

土地改良区(メンバーに手紙を託した合口さん)第10次長崎壱岐・活き応援隊(壱岐土地改良区東北復耕支援ボランティア隊、5月13~17日)の結団式が4月23日、石田町の壱岐土地改良区会議室で行われた。
壱岐土地改良区からの派遣は2年前に続いて2回目。今回は空路を利用して、前回と同じ岩手県陸前高田市気仙町の上長部地区で、10人の隊員が農地の復興を支援。焼酎7蔵から各1本の一升瓶、全隊員と白川博一市長が自家栽培の白米各10㌔(計110㌔)を支援物資として「上長部の郷」に届ける。
山川明隊長(65)は「重機では対応できない農地の復興を、私たち10人の経験を生かして手助けしたい。2年前はやせていた畑が、今回どのように作物が成長しているのか楽しみにしている」と話した。
また長部地区で民宿経営をしていた父親の実家が津波で流された経験を持つ地域おこし協力隊の合口香菜さん(29)も結団式に参加し「壱岐からのボランティア隊が気仙町を訪れることには、深い縁を感じます。皆さんが遠くから足を運んでくださることが、気仙町の人たちみんなの力になります」と隊員に感謝の気持ちを伝え、父親の実家へ宛てた手紙を隊員に託した。

関連記事

  1. 遂にイノシシ捕獲!! 芦辺で90㌔のメス
  2. 子牛市は平均61万5660円 史上最高記録をさらに更新 壱岐家畜…
  3. 住民説明会26日から実施 市庁舎建設で意見聴取 菊森会長出席
  4. 田中さん(長崎商)4区を疾走。全国高校女子駅伝で26位。
  5. 壱岐高男子バレーボールで3回戦進出 県高校春季大会
  6. 弥生土器でひな壇 一支国博物館
  7. 市民と委員にギャップ。原発再稼動に意見僅少。県原子力安全連絡会
  8. 壱岐市人事異動

おすすめ記事

  1. 今年の人身事故8件 市交通安全協会
  2. 中総体県予選に初出場、3位に 空手道クラブチーム修練会
  3. 「壱岐の魅力は日常に」 協力隊長澤さんが活動報告会

歴史・自然

PAGE TOP