スポーツ

初練習に48人 Jrランナーズ

ランナーズ(ナイターで行われた初練習) 平成26年度壱岐ジュニアランナーズ(西雪晴代表)の練習が4月24日午後7時から、大谷グラウンドでスタートした。
「すべての運動の基礎となる“走ること”の楽しさを感じてもらいたい」と昭和62年に創設された教室で、小学校3年生から中学3年生までを対象に、毎週木曜の午後7時から8時半まで、練習が行われる。
今年度の第1回練習には48人が参加。5人の講師の指導の下、ジョギング、ストレッチ、大きく手を振りながらの歩行、ジャンプしながらのスキップなど、正しいランニングフォームを身につけるための練習が繰り返し行われた。
壱岐陸上競技協会の山川正毅会長は「初日から48人が集まったのは、これまででもっと多い。走ることの基礎を学ぶことが重要視されるようになってきたのだと思う。今年は長崎で国体も開催されるので、できればトップランナーの走りを側で見て、勉強してもらいたい」と生徒たちに話した。ランナーズ(手足を大きく上げる練習)

関連記事

  1. 泥んこバレーで子どもに還る V‐Ancientが3連覇
  2. 児童が一般質問 盈科小模擬議会
  3. 小中学生絵画展 小金丸記念館
  4. ようこそ、壱岐へ 離島留学生入市式
  5. 岩本圭助さんがファミリーの部2冠 島外から415人出走
  6. 来年から箱根路を走りたい 順大進学を決めた江口智耶
  7. 8~10月は値上げなし 九州郵船燃油調整金
  8. 最後の泥んこバレー大会、地元「田の真吾」が連覇。

おすすめ記事

  1. カワヨシノボリ「壱岐佐賀型」求めて 大村高理科部が来島調査
  2. 詐欺の予兆相次ぐ 家族、警察に相談を
  3. やっぱりいた! 谷江川にアユ

歴史・自然

PAGE TOP