地域情報

郷ノ浦図書館の移転が決定 壱岐の島ホール106号室へ 11月4日から閉館 来年4~5月開館

市立郷ノ浦図書館(郷ノ浦町本村触)が移転のため、11月4日から一時閉館することが判った。移転の理由としては現在の郷ノ浦図書館は老朽化が著しく、バリアフリー化されておらず、駐車場が7台しか確保されていないことが挙げられている。移転先は壱岐の島ホール106号室で、再開館は来年4~5月を目途としている。一時閉館後に書架の移動、蔵書を手作業で運び出すなどするほか、コンピューターシステムの移転作業もあり、半年近くの休業期間が必要になる。現在の郷ノ浦図書館には約6万7千冊の蔵書があるが、106号室の面積は4分の3程度になるため、閲覧可能図書は3~3・5万冊を選定し、定期的に入れ替えを行う。

関連記事

  1. 犬、猫の殺処分ゼロ目指し 有志が団体設立
  2. ウクライナ支援金を寄付 九電、九電工両労組
  3. 伝統文化を体験 華道、茶道、着付け
  4. 串山海岸で開催 辰ノ島フェスタ
  5. 昨年中の出生数 112人(前年比5人増)
  6. わたらキラキラズが初優勝。一支國幼児相撲大会
  7. 成人の誓い新たに。市成人式199人出席。
  8. 山口紗奈さんが最優秀賞。第69回中学生弁論大会

おすすめ記事

  1. 米村の大阪教育大が準優勝 関西女子学生剣道優勝大会
  2. 環境省サンゴ礁保全計画 モデル事業「壱岐島」を選定
  3. 尺玉12発、秋の空に大輪 壱岐島ふるさと花火

歴史・自然

PAGE TOP