地域情報

ウクライナ支援金を寄付 九電、九電工両労組

九州電力労働組合福岡支部壱岐分会と九電工労働組合壱岐分会は14日、ウクライナ避難民への人道支援金10万5千円を、避難を支援している石田町在住の小野ヤーナさん(39)に手渡した。

両分会は労組内で支援金を募り、5月26日にはヤーナさんと夫の一馬さん(36)に講演を依頼し、ウクライナの現状や夫婦の活動を聞いていた。

支援金の内訳は、分会組合員と会社側からの募金7万5千円と、昨年末から取り組んでいるタイワンリス駆除に伴う報奨金を積み立てていた一部3万円。

壱岐テレワークセンターで支援金を渡した九電労組福岡支部壱岐分会の大河真士委員長(43)は「大変な状況ではあると思うが、より多くの支援の輪が広がればと思います」と話した。

ヤーナさんは「皆さんに感謝します。お金だけでなく、(ウクライナに関心を持っていただける)気持ちが嬉しいです」と感謝の気持ちを表した。

関連記事

  1. 特別企画展「イキものがたり」 コウノトリから河童まで60点
  2. 国立科学博物館「大哺乳類展2」に壱岐の知能。本市出身、和田直己教…
  3. 辰ノ島がランクダウン 海水浴場水質調査
  4. お盆帰省は自粛を要望 県内に警戒警報発令
  5. 百歳到達者は17人 知事、総理大臣表彰
  6. 壱岐島移住ガイドブック発行。表紙応募作品はイオンで展示。
  7. JA壱岐市初の独自加工商品。壱岐牛シリーズ7品目を販売。
  8. 長蛇の列で即完売。壱岐焼酎プレミアム商品券。

おすすめ記事

  1. 「言論の自由」が暴走してはならない
  2. 2議案を可決 市議会予算特別委
  3. 髙野颯波が甲子園デビュー 社相手に2回零封の好救援

歴史・自然

PAGE TOP