地域情報

案山子53体並ぶ 今年は人気投票も

 筒城小近くに案山子が並んでいる。同校の学校運営会議「白砂の会」(山野展裕会長)が2011年の東日本大震災を機に始めた。当時会長だった西福寺住職の山本富恵さんが1体作り設置。その後、同校児童や地域住民も作るようになり、今では地域の伝統となっている。
今年は大谷翔平選手と愛犬デコピンや、二宮金次郎、ウルトラマラソンのランナーなどの案山子53体がたわわに実った稲穂を守るように並んだ。また、今年は筒城まちづくり協議会が投票箱を設置し、人気投票を実施している。筒城小5年、酒井麻帆さんは「とても面白いと思いました。美味しいお米になってほしい」と話した。
案山子は壱岐ウルトラマラソン(10月19日)開催まで展示される予定。

関連記事

  1. ウクライナ支援金を寄付 九電、九電工両労組
  2. 小島神社で書パフォーマンス 書道家・山口芳水さん
  3. 国内初、3遺跡が集結 国特別史跡弥生集落3大遺跡展 一支国博物館…
  4. 土木の日フェスタ&消防団フェスタ開催。
  5. 50年に1度の大雨。寺の本堂が全壊。
  6. 団員に3つの誓い。交通少年団入団式
  7. 路線バス初山線が運行休止 送る会で運転手に花束贈呈
  8. オリーブたわわに実る。収穫体験楽しむ。

おすすめ記事

  1. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人
  2. 壱岐振興局長に宮本氏 前地域づくり推進課長
  3. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続

歴史・自然

PAGE TOP