政治・経済

つや姫初出荷で式典 JA壱岐市

 JA壱岐市は8月28日、新米「つや姫」の本年産米初出荷に合わせ、深江農業倉庫で出発式を開き、約百人の関係者が出席して壱岐産米の消費拡大への機運を高めた。
同JAは平成23年に高温耐性に優れたつや姫を導入するため部会を設立。翌24年から本格栽培を開始した。今年は部会員187人(前年比3人減)が144㌶(同2㌶減)で作付けし、約650㌧の集荷を見込んでいる。出発式前日までに約75%を検査した結果は全て1等級だった。30㌔当たりの販売単価は、昨年の約7700円より約3千円高い1万500円を目指して販売する方針。
出発式で川﨑裕司組合長は「高温耐性のつや姫を選定して間違いなかったという思い。今後、さらに面積を拡大していきたい。若い人たちに米作りの技術を伝承していくことが大切で、米の生産に推進をしていくのでよろしくお願いします」などと述べた。
また、つや姫部会の長岡賢司副部会長は「生産者はお米を食べた消費者からおいしかったという声があり、栽培意欲につながる。今後はさらなる栽培面積、生産量の拡大を図りたい」と述べた。
最後に30㌔の米袋を3百袋乗せたトラックが出発し、拍手で見送った。

関連記事

  1. 日本郵便と協働体制構築を締結 社員1人を2年間本市に派遣
  2. イルカ購入を巡り議会が紛糾 2頭購入、1頭借用に1128万円 予…
  3. 公共施設をリニューアル フレンチレストラン「彼は誰(かわたれ)」…
  4. 人面石クッキーに新味 夏季限定ミネラル5選
  5. 低塩分、外洋との水温差など指摘 「護岸撤去などで生育環境改善を」…
  6. 万歳三唱で祝う 対象者448人市還暦式
  7. 市がSDGs認定制度創設 初研修会に10人受講
  8. 白川市長が次期市長選不出馬を表明 後継として現役市職員に立候補の…

おすすめ記事

  1. 「ぜひ不妊去勢手術を」 壱岐島299が譲渡会
  2. 協定締結が50者に到達 エンゲージメントパートナー 壱岐新時代 構想に弾み
  3. 県知事賞に 農業組合法人五月

歴史・自然

PAGE TOP