地域情報

7月1日壱岐焼酎の日 一斉に乾杯イベント

 壱岐焼酎を製造する酒造会社7社と酒販店でつくる壱岐焼酎委員会(江川正弘委員長)は1日の「壱岐焼酎の日」にちなみ、乾杯イベントを壱岐酒類販売協同組合で開いた。
壱岐焼酎の日は平成17年、日本記念日協会に登録。市は25年に「壱岐焼酎による乾杯を推進する条例」を制定し、壱岐焼酎の販売を後押ししている。
イベントでは記念日の日付にちなみ、午後7時1分に篠原一生市長の掛け声で集まった約百人が一斉に乾杯。会場のスクリーンには、市東京事務所や友好都市の福島県楢葉町など3会場と中継で映像を繋ぎ、共に乾杯して壱岐焼酎を味わった。
江川委員長(66)は「若者のお酒離れもあるが、炭酸で割るハイボールなど新しい飲み方を提案していきたい。この壱岐焼酎の日を契機に啓蒙していきたい」と話した。

関連記事

  1. 住吉神社で園遊会
  2. 野犬問題に質問相次ぐ。捕獲の半数以上は子犬。市議会9月会議決算特…
  3. 「鎮魂と復興に祈りを込める」郷ノ浦で24年ぶり花火大会。
  4. 「こつこつ頑張れば夢に出会う」 壱岐陸協の清水会長が沼津小で講演…
  5. 「人権被害は行政機関に相談を」作家・家田荘子さんが講演。一支国じ…
  6. 犬猫譲渡会開き啓発  お守り隊299
  7. 芦辺中はふれあい広場に新設へ 検討委員会が報告書を提出 教育委員…
  8. アッパレカレー完成セレモニー 壱岐商生徒が考案、商品化 

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP