地域情報

環境ブースでエコ・再エネ体験 地球温暖化防止キャンペーン

第15回いきのしま地球温暖化防止キャンペーン(市地球温暖化防止対策協議会主催)がこのほど、イオン壱岐店前で開催され、来場者は各団体・企業などが出展した「蓄電システム・太陽光発電の展示」「廃油でエコキャンドルづくり」「環境学習おもちゃ体験」「壱岐おもちゃ病院」「自転車発電体験」「紙バッグづくり」「海洋プラスチックで万華鏡づくり」などのブースでエコ体験を行った。市環境衛生課などは「SDGsについて知ろう!」と題したパネルなどを設置した。
来場した子どもたちは、自転車を漕ぐとそのスピードの段階によって5種類のぬいぐるみが動き出すゲームにチャレンジするなど、身近に感じられる再エネ発電を楽しみながら学んだ。
同協議会の鵜瀬守会長は「地球温暖化防止のために、自分たちに何ができるのかをテーマに15年間やってきて、多くの企業・団体にも協賛いただいている。この活動が認められて今年は地球環境保全功労者の環境大臣表彰も頂いた。今後もこの活動を通して、身近にできる地球温暖化防止策を市民にアピールしたい」と挨拶した。

関連記事

  1. 中学生議員が一般質問。市子ども議会を開催。
  2. オリーブたわわに実る。収穫体験楽しむ。
  3. 1年間の豊作を祈願。献穀田お田植え祭
  4. 芦辺RCと壱岐高校に寄付 ボートレーサー下條さん
  5. リブランドオープン。壱岐リトリート海里村上。
  6. 郷ノ浦港観光案内所が開設。ガラス張りで明るさを強調。壱岐ちゃり3…
  7. 企画展「司馬遼太郎と壱岐」。一支国博物館で開幕。
  8. また記録更新、68万1279円 8月子牛市場も価格高騰

おすすめ記事

  1. 今年の人身事故8件 市交通安全協会
  2. 中総体県予選に初出場、3位に 空手道クラブチーム修練会
  3. 「壱岐の魅力は日常に」 協力隊長澤さんが活動報告会

歴史・自然

PAGE TOP