政治・経済

篠原さんが激戦制し初当選 出口さんに1074票差 壱岐市長選挙 投票率72・64%

任期満了に伴う壱岐市長選と、欠員による市議会議員補欠選挙(被選挙数2)は14日、市内30か所で投票が行われた。即日開票の結果、いずれも無所属・新人4人の争いとなった市長選は元市東京事務所長の篠原一生さん(46)が4790票を獲得。出口威智郎さん(48)、森俊介さん(39)、坂本和久さん(59)を抑えて初当選した。任期は令和10年4月17日まで。5人が立候補した市議補選は山内豊さん(48=無・元)が4593票、松本順子さん(57=無・新)が3959票で当選。山本泰久さん(39=立民・新)、久保田恒憲さん(73=無・元)、中山忠治さん(76=無・新)は落選した。任期は令和7年8月6日まで。当日の有権者数は2万197人(男9586人、女1万611人)。市長選の投票者数は1万4672人(男7009人、女7663人)で、投票率は72・64%で前回を5・57ポイント上回った。

関連記事

  1. 「OMOYA GIN」 品評会洋酒部門で金賞
  2. 協力隊にUターンの重松さん 市ふるさと商社に派遣
  3. 勝本湾を一望 日本酒樽で水風呂も LAMP壱岐にサウナオープ…
  4. 大石知事に10項目を要望 磯焼け対策のブルークレジットに協力姿勢…
  5. 企業版ふるさと納税に感謝状 1千万円寄附のファウンテック
  6. 音嶋議員が発言撤回も物議 指定管理者に「不動産ころがし」
  7. 長澤みずきさんを任命 地域おこし協力隊
  8. 新型機到着、7月から運航開始へ ORC導入のATR42‐600型…

おすすめ記事

  1. 壱岐ブレイブス九州大会へ 江口主将「1試合でも多く勝つ」
  2. 壱岐の子ども2607人 高齢者は9364人、高齢化率40%に
  3. 盛況に郷ノ浦八日市 子どもたちの手にカーネーション

歴史・自然

PAGE TOP