政治・経済

篠原さんが激戦制し初当選 出口さんに1074票差 壱岐市長選挙 投票率72・64%

任期満了に伴う壱岐市長選と、欠員による市議会議員補欠選挙(被選挙数2)は14日、市内30か所で投票が行われた。即日開票の結果、いずれも無所属・新人4人の争いとなった市長選は元市東京事務所長の篠原一生さん(46)が4790票を獲得。出口威智郎さん(48)、森俊介さん(39)、坂本和久さん(59)を抑えて初当選した。任期は令和10年4月17日まで。5人が立候補した市議補選は山内豊さん(48=無・元)が4593票、松本順子さん(57=無・新)が3959票で当選。山本泰久さん(39=立民・新)、久保田恒憲さん(73=無・元)、中山忠治さん(76=無・新)は落選した。任期は令和7年8月6日まで。当日の有権者数は2万197人(男9586人、女1万611人)。市長選の投票者数は1万4672人(男7009人、女7663人)で、投票率は72・64%で前回を5・57ポイント上回った。

関連記事

  1. 公共施設をリニューアル フレンチレストラン「彼は誰(かわたれ)」…
  2. 勝本湾を一望 日本酒樽で水風呂も LAMP壱岐にサウナオープ…
  3. 壱岐市、31件目の協定 教育ソフト導入のベネッセと
  4. 年々改善も約29%が漏水 水道管漏水箇所は年百か所以上
  5. 壱岐LCと協定 災害時ボランティアで市
  6. 2議案を可決 市議会予算特別委
  7. 山内さん、松本さんが当選 5人立候補の市議補選
  8. 「これからの離島留学検討委員会」 県が関係3市とともに設置 20…

おすすめ記事

  1. 庄触でヒマワリ大輪 被害者支援の絆プロジェクト
  2. 県大会2連覇、全国大会へ 初山小が6度目のV、上位4位を独占 交通安全こども自転車県大会
  3. 開花は数十年に一度のリュウゼツラン 近くにハイビャクシンの繁茂も

歴史・自然

PAGE TOP