政治・経済

篠原さんが激戦制し初当選 出口さんに1074票差 壱岐市長選挙 投票率72・64%

任期満了に伴う壱岐市長選と、欠員による市議会議員補欠選挙(被選挙数2)は14日、市内30か所で投票が行われた。即日開票の結果、いずれも無所属・新人4人の争いとなった市長選は元市東京事務所長の篠原一生さん(46)が4790票を獲得。出口威智郎さん(48)、森俊介さん(39)、坂本和久さん(59)を抑えて初当選した。任期は令和10年4月17日まで。5人が立候補した市議補選は山内豊さん(48=無・元)が4593票、松本順子さん(57=無・新)が3959票で当選。山本泰久さん(39=立民・新)、久保田恒憲さん(73=無・元)、中山忠治さん(76=無・新)は落選した。任期は令和7年8月6日まで。当日の有権者数は2万197人(男9586人、女1万611人)。市長選の投票者数は1万4672人(男7009人、女7663人)で、投票率は72・64%で前回を5・57ポイント上回った。

関連記事

  1. ジェットフォイル1隻を更新へ 28年就航予定、建造費78億6千万…
  2. 利用客が40万人達成 ORC長崎~壱岐線
  3. 市長が新庁舎建設に言及 「この4~5年で道筋をつける」 市議会6…
  4. 賛成多数で可決 認定こども園補助金
  5. 農事組合法人勝本に 知事賞 ながさき農林業大賞
  6. 「壱州人辞典」冊子に 協力隊藤木さんらがお披露目
  7. アスパラ3億円突破 中村知事も祝福に来島
  8. 「壱岐黄金」収穫 志原地区で収穫祭

おすすめ記事

  1. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人
  2. 壱岐振興局長に宮本氏 前地域づくり推進課長
  3. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続

歴史・自然

PAGE TOP