地域情報

芦辺港高速船乗り場 4月1日からターミナル南へ

芦辺港のジェットフォイルの発着場所が、4月1日午前7時55分発から同港ターミナルビル南側岸壁に変更となる。発券所も現在の平屋の第2ターミナルから、フェリーと同じターミナルに移り、発券所と乗船場所が一元化される。
移転に伴う工事は、県が長さ35㍍の浮桟橋や既存の堤防に追加する形で110㍍の導流堤を新設するなど、国の補助を受けて約11億1500万円かけて整備してきた。
なお、周辺駐車場は引き続き県と市が検討しており、今後整備される。

関連記事

  1. 庁舎建設を断念 白川市長が表明
  2. 壱岐高放送部が全国大会出場 ラジオドキュメント番組「喋っちみなー…
  3. 市民と委員にギャップ。原発再稼動に意見僅少。県原子力安全連絡会
  4. 最優秀は「焼酎まんじゅう」。壱岐焼酎料理レシピコンテスト。
  5. ゴルフ場恒例の一般開放。令和初日の出は観られず。
  6. 「海の駅・湯がっぱ」開設へ 湯本・おさかなセンターを改装
  7. ファウンテック社員旅行 5度目の壱岐を満喫
  8. 団長に江口由真さん 26年度交通少年団

おすすめ記事

  1. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人
  2. 壱岐振興局長に宮本氏 前地域づくり推進課長
  3. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続

歴史・自然

PAGE TOP