地域情報

山口幹雄賞は吉岡博子さん 第58回市美術展覧会

市美術展(山口幹雄賞を受賞した吉岡博子さん) 第58回壱岐市美術展覧会(市美術協会主催)が14~16日に壱岐文化ホールで開催され、絵画43点、写真47点、彫塑・工芸28点、書32点の計150点(89人)が展示された。
16日に各賞受賞者41人の表彰式が行われ、全部門の中から最高賞にあたる「山口幹雄賞」は絵画「アイリス」を出展した勝本町の吉岡博子さん(80)が受賞した。
吉岡さんは夫を亡くした25年前から「老後の楽しみに」とサークルで絵画を習い始め、市展はほぼ毎年のように出展を続けてきた。平成18年に「壱岐文化協会賞」を受賞して「描き続けてきたことがこのような賞で認められて、もう満足」と思っていただけに、最高賞の受賞は「まさか、という気持ちでした。身に余る光栄です。もう80歳になりましたが、この賞を励みにこれからも描き続けていけたらと思っています」と感激した。
作品「アイリス」は、勝本朝市で購入して部屋に飾っていたものを描いた。「何度も描き直しながら、コツコツと1年間かけました。花色の青にはこだわり、試行錯誤しました。体調の良い日だけの作業なのです。その気負っていない気持が良かったのかもしれません。息が詰まると絵筆も詰まるものです」と創作への取り組みについて語った。
壱岐新聞社賞は絵画「午後のひととき」を出展した石田町の松本美智代さんに贈られた。
吉岡さん、松本さんの作品をはじめ県知事賞、市長賞、市教育委員会賞、新聞社賞、壱岐文化協会賞を受賞した計21点は、27日まで小金丸記念館で、28日から来年1月25日までは一支国博物館で「特別展」として展示される。
◆市美術展覧会受賞者
▽山口幹雄賞 絵画「アイリス」勝本・吉岡博子
▽県知事賞 坂口彰一(絵画)、森山静子(彫工)、松山秀樹(書)、牧山武(写真)
▽壱岐市長賞 斉藤弘子(絵画)、梶田聖子(彫工)、熊本長治(書)、立川千賀子(写真)
▽市教育委員会賞 渡野栄治(絵画)、野元敬純(彫工)、西村光國(書)、作元順子(写真)
▽新聞社賞 松本美智代(絵画)、山内昌子(彫工)、宝亀智津子(書)、原田登志子(写真)
▽壱岐文化協会賞 長嶋清亮(絵画)、吉永昭子(彫工)、豊永由美子(書)、鳥巣修(写真)
▽市美術協会賞 植村多恵子、豊坂元子、宮津富子、深山彰子、田口和夫、末永利代子(以上、絵画)、空閑清子、横山良治、山川生男(同彫工)、西純子、山口優子、吉野俶子、川久保瑠未、石原美津子、瀬川美枝子(同書)、篠﨑和雄、土谷つや子、作元正隆、平田春子、西野恒信(同写真)

市美術展(山口幹雄賞に輝いた吉岡さんの「アイリス」)

関連記事

  1. 壱岐にはとびきり綺麗な砂浜があるんだね。
  2. 「壱岐の未来に貢献したい」 成人式で誓い新た
  3. 初練習に48人 Jrランナーズ
  4. 「努力次第で防げるものも」 辰ノ島でボランツーリズム
  5. 男子A・Dでリレー2冠、4種目で優勝。竹下紘夢が最優秀選手。県ジ…
  6. 盛大に創立20周年を祝う 関西壱岐の会記念総会・懇親会
  7. 湯ノ本温泉の魅力知って 温泉ソムリエ招き講習会
  8. 志原・初山小でフラメンコ 蘭このみスペイン舞踏団

おすすめ記事

  1. 庄触でヒマワリ大輪 被害者支援の絆プロジェクト
  2. 県大会2連覇、全国大会へ 初山小が6度目のV、上位4位を独占 交通安全こども自転車県大会
  3. 開花は数十年に一度のリュウゼツラン 近くにハイビャクシンの繁茂も

歴史・自然

PAGE TOP