政治・経済

大石県知事が本市を行政視察 「壱岐はポテンシャルが高い」 「壱岐を語る会」で 市民と意見交換

 大石賢吾知事(41)が2~3日、本市を行政視察に訪れた。本市視察は2022年4月の知事就任後、同年11月以来2度目。午前8時過ぎに壱岐空港に到着すると、コワーキングスペース・クロスポート武生水、木造4階建ての睦モクヨンビル、2次離島医療に携わる光武内科循環器科病院、花卉農家のソラーレ、保険業務を扱うNHS壱岐コールセンター、日本酒造りにも取り組む重家酒造、勝本町漁協が運営するカフェ・ヒヨリミテラス、市が運営する空家相談室・イエマチの各所を精力的に回った。2日夜は壱岐の島ホールで「大石賢吾長崎県知事と壱岐を語る会」(同島民有志の会主催)に出席し、知事が掲げる「新しい長崎県づくり」について語った。

関連記事

  1. 利用客が40万人達成 ORC長崎~壱岐線
  2. フォロワー倍増 壱岐ファン増に貢献 地域おこし協力隊 髙田、田…
  3. 壱岐にほしいものは? こども選挙委員がワークショップ
  4. 平均価格8年ぶりに60万円割れ 壱岐家畜市場10月子牛市は大幅下…
  5. つや姫初出荷で式典 JA壱岐市
  6. 山本、鵜瀬氏に当選証書付与 国会議員、県議として連携へ 大石知事…
  7. RE水素システム壱岐病院に応用 市が計画、R8年導入目指す 熱と…
  8. 日本郵便と協働体制構築を締結 社員1人を2年間本市に派遣

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP