文化・芸術

正月前に門松づくり 那賀小地域子ども教室

正月を前に12月23日、那賀小学校の児童たちが門松づくりに挑戦した。
同校が地域住民らと開いている地域子ども教室「なかま」(白川永利代表)の一環。同教室では毎月、昔遊びなど行っており、毎年この時期は「お正月を迎える」をテーマに門松づくりと生け花教室を行っている。
この日は希望した児童16人が参加。門松づくりでは、白川代表ら地域の先輩の手ほどきを受けながら、プランターに土を入れて竹を据え付け、ウメやマツ、紅白のハボタンなどを飾り付けた。
6年の山川結人さんは「バランスに気を付けた。きれいに作れて楽しかった。家に飾りたい。来年は中学生になるので特に勉強を頑張りたい」と話した。

関連記事

  1. 守時タツミピアノコンサート 30日 一支国博物館で開催
  2. レトロテーマに第3回定期演奏会 消防音楽隊ハミングバーズ
  3. 県総文祭で優秀賞 デザイン部門で壱岐高2年、安永七海さん 歩きス…
  4. 過去最多の7期生29人が卒業 こころ医療福祉専門学校壱岐校
  5. 壱州荒海太鼓部が2曲披露 壱岐イヴェールマルシェ
  6. 昔ながらの正月あそび ガイダンスで子どもたちが体験
  7. 木版画家・川瀬巴水作品展開幕 一支国博物館特別企画展
  8. 教諭目指すきっかけは壱岐 佐世保東翔高吹奏楽部、壱岐でコンサート…

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP