文化・芸術

正月前に門松づくり 那賀小地域子ども教室

正月を前に12月23日、那賀小学校の児童たちが門松づくりに挑戦した。
同校が地域住民らと開いている地域子ども教室「なかま」(白川永利代表)の一環。同教室では毎月、昔遊びなど行っており、毎年この時期は「お正月を迎える」をテーマに門松づくりと生け花教室を行っている。
この日は希望した児童16人が参加。門松づくりでは、白川代表ら地域の先輩の手ほどきを受けながら、プランターに土を入れて竹を据え付け、ウメやマツ、紅白のハボタンなどを飾り付けた。
6年の山川結人さんは「バランスに気を付けた。きれいに作れて楽しかった。家に飾りたい。来年は中学生になるので特に勉強を頑張りたい」と話した。

関連記事

  1. 小鉢さん(盈科1年)中嶋さん(鯨伏4年)最優秀 第50回県読書感…
  2. 県総文祭で優秀賞 デザイン部門で壱岐高2年、安永七海さん 歩きス…
  3. レトロテーマに第3回定期演奏会 消防音楽隊ハミングバーズ
  4. 勇壮に舁き山 郷ノ浦祇園山笠
  5. 約7時間の奉納 壱岐大大神楽奉納
  6. 工事風景力作ずらり 土木の日で県建協壱岐支部
  7. 壱岐初のZINEイベント 市内外40組が出展
  8. 壱岐大大神楽勇壮に 住吉神社で奉納

おすすめ記事

  1. 「ぜひ不妊去勢手術を」 壱岐島299が譲渡会
  2. 協定締結が50者に到達 エンゲージメントパートナー 壱岐新時代 構想に弾み
  3. 県知事賞に 農業組合法人五月

歴史・自然

PAGE TOP