政治・経済

大石知事に10項目を要望 磯焼け対策のブルークレジットに協力姿勢 滑走路延長は 費用面で難色

壱岐市から県への要望活動が11日に行われ、白川博一市長が10項目の要望書を大石賢吾知事に提出した。白川市長はそのうち▽空港整備▽再生可能エネルギーの導入促進に向けた支援▽磯焼け対策に関する支援の拡充の3点について主旨を説明し各種支援を求めた。その中でブルーカーボンクレジット申請に対する支援を求めた磯焼け対策に関して、大石知事は「磯焼け対策に非常に有効な取り組みと考えている。藻場に関する情報提供等の支援、協力をしていく」と前向きな姿勢を見せた。だが、滑走路の延長を求めた空港整備についてはこれまで通り財政的問題から難色を示したほか、洋上風力発電の導入促進向けて市外漁業関係者への理解促進を求めた要望には「まず地元市が中心となって関係者の理解醸成、調整をお願いしたいと考えている」とした。【要望の各項目の要旨は4面に掲載】

関連記事

  1. 3選出馬表明を持ち越す 白川博一市長
  2. プレミアム付き商品券 9日まで4庁舎で販売
  3. 山田勝彦衆議が国政報告会 「島民以外も航路運賃低廉化を」 岡田克…
  4. 白川市長が次期市長選不出馬を表明 後継として現役市職員に立候補の…
  5. 第3区代表牛に「かの」号 第12回全国和牛能力共進会
  6. 今季初のインフルエンザ感染者 コロナとの同時流行を懸念 県内の第…
  7. 平均価格55万4165円 6月市場は前回比92.8%
  8. 初来島で移住決意 地域おこし協力隊、飯塚綾未さんが着任

おすすめ記事

  1. 庄触でヒマワリ大輪 被害者支援の絆プロジェクト
  2. 県大会2連覇、全国大会へ 初山小が6度目のV、上位4位を独占 交通安全こども自転車県大会
  3. 開花は数十年に一度のリュウゼツラン 近くにハイビャクシンの繁茂も

歴史・自然

PAGE TOP