地域情報

ATR機が壱岐路線に定期就航 7月中は2日に1便程度運航 出発時間は 15分繰下げ

 オリエンタルエアブリッジ(ORC)は17日から長崎‐壱岐間で新機材ATR42‐600型機(48席)の定期便での運航を開始した。午前8時20分に長崎空港から到着した41便には38人、同55分に壱岐空港発の42便には33人が搭乗。壱岐空港では搭乗者に初便を記念したキーホルダー、ステッカー、絵はがきなどが配られた。長崎‐壱岐便は7月中、2日に1度程度の割合で、午前便の往復のみATR機を使用する予定。壱岐空港到着時刻は同じだが、出発時刻は従来のボンバルディアQ200型機(39席)は午前8時40分、ATR機は午前8時55分となり、長崎空港到着もその分遅くなる。8月以降の使用機材、ダイヤは近くORCホームページで発表される。

関連記事

  1. 壱岐市民に支援を呼び掛け ウクライナ出身の小野ヤーナさん
  2. 壱岐の観光・歴史を視察。博多女子高生徒12人が来島。
  3. 第七管区本部長賞に 徳島泰生さん(長島分校3年)
  4. 壱岐から東京五輪選手を 「子ども夢応援プラン」創設へ 市議会 一…
  5. コロナ検査気軽に 検査キット自販機設置
  6. 豪快にマグロ解体ショー 博物館など開館5周年イベント
  7. 子どもたちのパレードが復活 第57回勝本港まつり
  8. 鎌崎で3匹発見。ヒョウモンダコに注意!。

おすすめ記事

  1. 「ぜひ不妊去勢手術を」 壱岐島299が譲渡会
  2. 協定締結が50者に到達 エンゲージメントパートナー 壱岐新時代 構想に弾み
  3. 県知事賞に 農業組合法人五月

歴史・自然

PAGE TOP