地域情報

ATR機が壱岐路線に定期就航 7月中は2日に1便程度運航 出発時間は 15分繰下げ

 オリエンタルエアブリッジ(ORC)は17日から長崎‐壱岐間で新機材ATR42‐600型機(48席)の定期便での運航を開始した。午前8時20分に長崎空港から到着した41便には38人、同55分に壱岐空港発の42便には33人が搭乗。壱岐空港では搭乗者に初便を記念したキーホルダー、ステッカー、絵はがきなどが配られた。長崎‐壱岐便は7月中、2日に1度程度の割合で、午前便の往復のみATR機を使用する予定。壱岐空港到着時刻は同じだが、出発時刻は従来のボンバルディアQ200型機(39席)は午前8時40分、ATR機は午前8時55分となり、長崎空港到着もその分遅くなる。8月以降の使用機材、ダイヤは近くORCホームページで発表される。

関連記事

  1. 「新庁舎は極力スリム化」 ゲートボール場移設試算3・3億円 第2…
  2. チューリップが満開。桜とともに花見。
  3. 今西さんが最優秀賞。JA県女性部発表。
  4. キャンドルを陸前高田へ 市ボランティアの集い
  5. 新庁舎建設を断念
  6. 1.5~3.5万円増額を答申。市三役報酬改定は上程せず。壱岐市特…
  7. 市議と市民が直接対話 壱岐の明るい未来のために 郷ノ浦・勝本 市…
  8. 市長選は来年4月10日投票

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP