政治・経済

壱岐東部漁協らに水産庁長官賞 浜の活力再生プラン優良事例表彰 サワラ『極』 ブランド化等

水産庁はこのほど、令和3年度浜の活力再生プラン(通称・浜プラン)優良事例表彰の受賞者を発表。全国567の浜プランの中から、最優秀の農林水産大臣賞(1点)に次ぐ水産庁長官賞(2点)に、壱岐東部地区地域水産業再生委員会が選出された。同表彰は平成29年度から行われており、本県の漁業者団体が上位3団体以上の表彰を受けるのは初めて。壱岐東部漁業協同組合(浦田和男組合長)や市などで組織する同委員会は「サワラの品質向上とブランド化」「カキなど養殖事業の拡大による地域雇用の確保」への取り組みが高く評価された。

関連記事

  1. 眞鍋副市長を再任 2期目、任期は4年
  2. 人面石クッキーに新味 夏季限定ミネラル5選
  3. いきっこ留学改善を承認 運営委員会で検証続ける 10月1日から …
  4. 新教育長に山口千樹さん 沼津出身、元壱岐高校校長
  5. 年々改善も約29%が漏水 水道管漏水箇所は年百か所以上
  6. 坪触のトンネル工事現場見学 「土木の日」子どもら招待
  7. 「市政に心血を注ぎ責任果たす」 白川市長が辞職を否定
  8. RE水素システム壱岐病院に応用 市が計画、R8年導入目指す 熱と…

おすすめ記事

  1. 中継で台湾の児童と交流 給食通じて文化の違い学ぶ
  2. 南極の氷を展示 自衛隊長崎地方協力本部
  3. 篠原市長、給食「想像以上に美味しい」 物価高も「当面、市民負担上げない」

歴史・自然

PAGE TOP