政治・経済

壱岐東部漁協らに水産庁長官賞 浜の活力再生プラン優良事例表彰 サワラ『極』 ブランド化等

水産庁はこのほど、令和3年度浜の活力再生プラン(通称・浜プラン)優良事例表彰の受賞者を発表。全国567の浜プランの中から、最優秀の農林水産大臣賞(1点)に次ぐ水産庁長官賞(2点)に、壱岐東部地区地域水産業再生委員会が選出された。同表彰は平成29年度から行われており、本県の漁業者団体が上位3団体以上の表彰を受けるのは初めて。壱岐東部漁業協同組合(浦田和男組合長)や市などで組織する同委員会は「サワラの品質向上とブランド化」「カキなど養殖事業の拡大による地域雇用の確保」への取り組みが高く評価された。

関連記事

  1. いきっこ留学改善を承認 運営委員会で検証続ける 10月1日から …
  2. 市の総合計画って何? 策定前に市民有志が勉強会
  3. 本市で3度目の県市長会議 国、県への提言24件を承認 白川市長が…
  4. 坪触のトンネル工事現場見学 「土木の日」子どもら招待
  5. 白川市長が次期市長選不出馬を表明 後継として現役市職員に立候補の…
  6. 協力隊にUターンの重松さん 市ふるさと商社に派遣
  7. 内海湾の恵みビールに 真珠貝で仕込んだ「パールスタウト」発売
  8. 炭酸割りで楽しむ「イキボール」 玄海酒造が新発売

おすすめ記事

  1. 「蛇」にまつわる名所を観光 一支國研究会がバスツアー
  2. 昭和30年代の地図を手作り 賑いの様子を後世に、勝本町の鳥巣さん
  3. 「思い出よみがえった」 壱岐高煌雪祭で甲子園写真展

歴史・自然

PAGE TOP