地域情報

松永翁の生い立ち描く 劇団未来座が公演

市民劇団未来座・壱岐(吉永清信座長)の定期公演「印通寺の亀・大志を抱く」が3月27日、一支国博物館であり、市民約80人が観劇した。

石田町出身の偉人、松永安左エ門を壱岐高校2年の吉田亘輝さんが演じ、印道寺に生まれ、23歳で慶應義塾を去るまでの人生を史実に基づき描いた。

公演では福沢諭吉とその娘婿の桃介との出会いや地元の家業をやめる葛藤など感情豊かに描かれ、終演後には大きな拍手が起こった。

吉永座長は公演後、「令和7年には生誕150年を迎える。郷土の偉人の松永安左エ門を再認識していただければ幸いです」と話した。未来座は現在、団員30人で活動しており、随時団員を募集している。

関連記事

  1. 創立40周年記念音楽会を開催 壱岐中央ロータリークラブ
  2. 市長選3候補インタビュー
  3. 地域おこし協力隊が活動報告 任期満了後4人とも壱岐に定住
  4. 白川市政4期目スタート。訓示式で職員にげき飛ばす。
  5. 第七管区本部長賞に 徳島泰生さん(長島分校3年)
  6. 真邊慰霊碑を参拝 芦辺小全校児童
  7. 平成29年4月開校を計画 1学年40人の介護福祉士養成学校 学校…
  8. 耐震診断で庁舎問題再燃 石田庁舎は大規模改修が必要

おすすめ記事

  1. 今年の人身事故8件 市交通安全協会
  2. 中総体県予選に初出場、3位に 空手道クラブチーム修練会
  3. 「壱岐の魅力は日常に」 協力隊長澤さんが活動報告会

歴史・自然

PAGE TOP