政治・経済

旧交通ビル解体工事始まる 8月末に撤去完了予定 台風の度に外壁等落下

郷ノ浦市街地の中心部に位置し、永年廃墟となっている旧・壱岐交通ビルの建物(鉄筋7階建て)の解体撤去工事が18日に始まった。8月末の解体撤去完了を目指している。同ビルは1971年に建設され、当時はホテル、ボーリング場、レストラン、バスターミナルを備えた郷ノ浦市街地を象徴するビルだったが、2006年に廃業した後は空き家となった。老朽化による外壁崩落、鉄骨落下などが相次ぎ、市議会では13年以降、10回以上も安全性確保、解体撤去などについて質問が出るなど、市政の大きな課題となっていた。撤去後の活用は白紙だが、付近住民には安どの声が広がっている。

関連記事

  1. 万歳三唱で祝う 対象者448人市還暦式
  2. 長崎コンシェルジュに2人認定 ビューホテル壱岐
  3. 第3区代表牛に「かの」号 第12回全国和牛能力共進会
  4. 環境大臣表彰を市長に報告 市地球温暖化防止対策協議会 地域環境保…
  5. 大石知事に10項目を要望 磯焼け対策のブルークレジットに協力姿勢…
  6. 2議案を可決 市議会予算特別委
  7. 平均価格は約13%の大幅増 壱岐家畜市場4月子牛市
  8. 循環型社会、マッチングアプリ… 構想続々 SDGs対話会始まる…

おすすめ記事

  1. 妻ヶ島でかくれんぼ大会 大自然を満喫、観光イベント定着へ
  2. 中村遼太さん2度目の山口幹雄賞 書「送元二使安西」で別れを表現 第69回市美術展
  3. 日韓で海洋プラごみ回収 50人参加でトラック3台分

歴史・自然

PAGE TOP