スポーツ

田中、野村が都大路決める 女子・諫早が完全優勝で3連覇 県高校駅伝

第73回県高校駅伝大会が5日、諫早市のトランスコスモススタジアム周辺特設コースで開かれ、男子は7区間42・2㌔に38校、女子は5区間21・1㌔に22校が出場。女子の諫早は3区野村夏希(1年=郷ノ浦中出)、5区でアンカーの田中咲蘭(2年=芦辺中出)の壱岐出身者2人を含む5人がいずれも区間賞を獲得する完全優勝で3年連続27回目の女王に輝き、12月26日に京都市で開かれる第72回全国高校駅伝競走大会(通称・都大路)への出場を決めた。田中は1年だった昨年、県大会で4区を走り区間賞を獲得しながら、全国大会ではメンバーから外れる悲運を味わっただけに、その雪辱の思いを込めたアンカーとしての激走となった。

関連記事

  1. 壱岐市中体連陸上競技写真アルバム
  2. 高校総体陸上2冠へ。松下翔紀(壱岐商3年)
  3. 女子・芦辺が中学統合後の最高順位4位で入賞。県中総体駅伝大会
  4. きょう24日、21世紀枠選考委員会 「壱岐から甲子園」実現するか…
  5. 竹下紘夢(渡良5年)が全国4位の快挙 全国小学生陸上競技交流大会…
  6. 児童160人が4競技を体験 フットボールデーin壱岐
  7. 「国境の島 壱岐・対馬」が日本遺産認定 大陸との交流物語る壱岐の…
  8. 過去最多677人が壱岐路疾走 第6回壱岐ウルトラマラソン 完走率…

おすすめ記事

  1. 「蛇」にまつわる名所を観光 一支國研究会がバスツアー
  2. 昭和30年代の地図を手作り 賑いの様子を後世に、勝本町の鳥巣さん
  3. 「思い出よみがえった」 壱岐高煌雪祭で甲子園写真展

歴史・自然

PAGE TOP