スポーツ

田中、野村が都大路決める 女子・諫早が完全優勝で3連覇 県高校駅伝

第73回県高校駅伝大会が5日、諫早市のトランスコスモススタジアム周辺特設コースで開かれ、男子は7区間42・2㌔に38校、女子は5区間21・1㌔に22校が出場。女子の諫早は3区野村夏希(1年=郷ノ浦中出)、5区でアンカーの田中咲蘭(2年=芦辺中出)の壱岐出身者2人を含む5人がいずれも区間賞を獲得する完全優勝で3年連続27回目の女王に輝き、12月26日に京都市で開かれる第72回全国高校駅伝競走大会(通称・都大路)への出場を決めた。田中は1年だった昨年、県大会で4区を走り区間賞を獲得しながら、全国大会ではメンバーから外れる悲運を味わっただけに、その雪辱の思いを込めたアンカーとしての激走となった。

関連記事

  1. 野村、長岡が出場権獲得。ジュニアオリンピック陸上
  2. 児童が一般質問 盈科小模擬議会
  3. 男子中学ソフト 壱岐ブレイブス九州大会へ
  4. 女子は田河が優勝 全日本小学生バレー
  5. 壱岐・髙田が佐実を完封。県高校野球大会2回戦進出。
  6. 元日本代表 櫻井さんと冨士田さん 田河小などでバレーボール教室
  7. 新庁舎建設を断念
  8. 3種目で優勝 県ジュニア陸上

おすすめ記事

  1. 還暦式で長寿願う 昭和40年度生454人対象
  2. 国重要文化財ずらり 原の辻国特指25周年記念展
  3. こころキッズ共生型サービス 壱岐のこころで利用者募集

歴史・自然

PAGE TOP