スポーツ

田中、野村が都大路決める 女子・諫早が完全優勝で3連覇 県高校駅伝

第73回県高校駅伝大会が5日、諫早市のトランスコスモススタジアム周辺特設コースで開かれ、男子は7区間42・2㌔に38校、女子は5区間21・1㌔に22校が出場。女子の諫早は3区野村夏希(1年=郷ノ浦中出)、5区でアンカーの田中咲蘭(2年=芦辺中出)の壱岐出身者2人を含む5人がいずれも区間賞を獲得する完全優勝で3年連続27回目の女王に輝き、12月26日に京都市で開かれる第72回全国高校駅伝競走大会(通称・都大路)への出場を決めた。田中は1年だった昨年、県大会で4区を走り区間賞を獲得しながら、全国大会ではメンバーから外れる悲運を味わっただけに、その雪辱の思いを込めたアンカーとしての激走となった。

関連記事

  1. 渡良Aが2年連続5度目V。第21回小学生駅伝大会
  2. 今年も超人たちが集結。50㌔女子・松本久昌さんに注目。21日に第…
  3. ダーツで健康に 広島県立大研究者ら実証実験
  4. 無人島に800人 辰ノ島フェスティバル
  5. 7蔵ブレンドで乾杯 条例制定を祝う
  6. 盈科Aが3年ぶり優勝 小学生駅伝大会
  7. 湖北省高校生が来島 一支国博物館を見学
  8. ブロック間の連携を ごっとり市場会議

おすすめ記事

  1. 原の辻王都米刈り入れ祭 子どもたちが石包丁で収穫
  2. 地元・野元佑希さん2度目の優勝 壱岐ウルトラマラソン50㌔女子
  3. 白が勝ち「豊作」に 聖母宮大祭で和船、勇壮に

歴史・自然

PAGE TOP