地域情報

虹の原特別支援学校 壱岐分校が開校

県立虹の原特別支援学校(榊忠幸校長、本校・大村市)は10日、盈科小学校内の壱岐分教室(小中学部)と、壱岐高校内の高等部壱岐分教室が、新年度から「壱岐分校」(伊藤彰浩教頭、31人)へ組織改編したことに伴う開校式を開いた。
県教育委員会の池松誠二教育長は「壱岐市では平成19年に小中学部が盈科小内に、25年に高等部が壱岐高内に設置され、同年代同士がともに支え合い成長できる教育活動を行ってきた。分校開校によってさらにきめ細かな教育につなげていくことができる。校舎は離れているが同じ分校の生徒・児童として仲間意識を持ち、自分たちのできることを積み重ねていってもらいたい」と子どもたちに要望。。
永田大弥(ひろみ)さん(高等部3年)は「分校生徒として気持ちを新たにして、小中学部児童・生徒と一緒に1人1人が輝けるよう、卒業後に希望の進路へ進めるように努力していきたい」と生徒代表の挨拶をした。
伊藤教頭は「壱岐市に新たな学校ができたことが、障がいを持った子どもたちとご家族にとって何よりも大きな支え、励みとなる。今後は子どもたち1人1人の成長を確かめながら、小中高を通して一貫した教育により力を入れていくことができる」と話した。

 

関連記事

  1. キャンドルを陸前高田へ 市ボランティアの集い
  2. 海星の壱岐コンビ、甲子園決定 小畑キャプテンがチームけん引
  3. アグレッシブに市政運営を。白川博一市長インタビュー
  4. 初山小が団体戦準優勝。子供自転車県大会
  5. 郷ノ浦港観光案内所が開設。ガラス張りで明るさを強調。壱岐ちゃり3…
  6. 市民体育大会 球技種目に760人が参加
  7. ヒマワリ1500本が満開 芦辺・市山石油の裏手
  8. ランドセルカバー。商工会青年部が贈呈。

おすすめ記事

  1. チューリップが満開  今年も半城湾の畔で
  2. 日韓友情ウォーク来島 ―篠原市長が歓迎―
  3. 郷ノ浦湾浮桟橋が供用開始 ジェットフォイル乗降1階のみに

歴史・自然

PAGE TOP