スポーツ

現役五輪選手が指導。高瀬慧さんが陸上教室。

壱岐アスリートクラブ(黒木泰幸代表)は10月27日、イオン横芝生広場で、子どもたちを対象に無料陸上教室「壱岐にオリンピアンがやってきた!」を開催。講師として現役オリンピック選手の高瀬慧さん(29=富士通)と、諫早市出身の陸上十種競技選手・林田章紀さん(30=Team Accel)を招いた。

高瀬さんは2012年ロンドン五輪二百㍍準決勝進出、4×四百㍍リレー出場、15年世界選手権二百㍍準決勝進出、16年リオデジャネイロ五輪でも二百㍍に出場するなど、陸上短距離界のトップアスリートとして輝かしい実績を残し、自己ベストは百㍍10秒09。二百㍍20秒14は日本歴代4位の記録を保持している。林田さんは長崎南高校から順天堂大学に進学し、17年に全日本マスターズ十種競技で優勝。指導者として多くのアスリートを輩出している。

教室には小学4年から中学までの約150人が参加。現役五輪選手の高瀬さんらが「速い選手はスキップも速い。正しい姿勢を保ったまま、速いスキップをすることが良い練習になる」「ストライドを伸ばす意識よりも、体の軸を固定することが大切」など走り方の基本について指導。高瀬さんらと一緒に芝生の上でダッシュの練習などを行った。高瀬さんは「姿勢が良ければ減速しにくくなり、トップスピードを維持できる。これまでいろいろな場所で指導を行っているが、壱岐の子どもたちが一番素直に聞いてくれた。壱岐は子どもたちの陸上の成績がどんどん伸びていると聞いたが、この素直な気持ちが成績に結びついていると感じた。これから壁にぶち当たることもあると思うが、走ることを楽しいと感じ続けていくことが、壁を突破する秘訣。私自身も中学、高校では県大会で予選落ちが続いたことがある。常に目標を掲げてコツコツと努力し、あきらめずに楽しむことを心掛けて欲しい」と子どもたちに伝えた。

2年連続でジュニアオリンピックに出場した長岡幸奈さん(郷ノ浦中2年)は「練習の時は姿勢を気にしていたが、高瀬先生から普段の生活でも姿勢を意識するように教えられた。今後に活かしたい」と話した。教室後は高瀬さんらのサインを求める子どもたちの行列ができ、高瀬さんは1人1人に丁寧にサインをして、子どもたちのモチベーションを高めた。

関連記事

  1. 竹下紘夢さんが受賞。県スポーツ奨励顕彰。
  2. 勝本が大会2連覇を達成 中学ソフトボール県新人戦
  3. 西永葵生さん(郷ノ浦幼)が3冠。4歳児横綱は江口陽結愛さん 。一…
  4. 379人が初夏の壱岐路を疾走 EX50㌔は畝原尚太郎さんが連覇
  5. 全国大会に2選手 県代表として派遣
  6. 7候補地を三段階で評価 壱岐振興局との共同化も検討 市庁舎建設検…
  7. 芦辺小にピアノ寄贈 作詞家松坂さん遺族
  8. ジェットフォイル欠航 エンジン交換で2日間

おすすめ記事

  1. イルカ購入を巡り議会が紛糾 2頭購入、1頭借用に1128万円 予算案可決も 課題は山積
  2. 壱岐から岩井さんが初出場 身体障害者野球大会
  3. 農事組合法人勝本に 知事賞 ながさき農林業大賞

歴史・自然

PAGE TOP