地域情報

小島神社周辺などを清掃 内海湾振興会、氏子ら60人

壱岐内海湾振興会(鵜瀬守会長)、JA田河青年部、九電工、九州電力送配電、小島神社氏子ら約60人が10月17日、芦辺町の小島神社と青島周辺の清掃ボランティア活動を行った。

同神社の参道や鳥居周辺、青島の海岸沿いには多数流木、ガラス破片、発泡スチロール、さびた金属類、漁具などが散在しており、駐車場や周辺道路も含め、約2時間の活動で軽トラック1台分のゴミを回収した。

鵜瀬会長は「青島周辺にはかなりの量のゴミが漂着していたが、小島神社周辺は継続的に清掃活動を行っているため、年々ゴミは減少しているように思えた。近年は小島神社への参拝客が多くなっている。日本遺産に指定されている豊かな内海湾の環境保全や美化活動に、地域団体・企業、同神社の氏子らと一緒におもてなしの心で取り組めたことに意義がある。きれいな小島神社で参拝者、観光客をお迎えしたい」と話した。

関連記事

  1. 若手医師育成施設 市民病院に併設
  2. ファウンテック社員旅行 5度目の壱岐を満喫
  3. 初山が12年ぶり5度目の団体優勝 個人の部は山口、土谷が1・2位…
  4. 小中学校にアジサイ寄贈。郷ノ浦町文化協会盆栽部会。
  5. 「知ることが自分の心の成長」読書感想文最優秀の寺井さん。
  6. タクシー10%割引 運転免許返納高齢者
  7. 森俊介さんが市長選出馬へ。Iki‐Bizセンター長。
  8. 17日から高齢者接種開始。待望のコロナワクチン接種。

おすすめ記事

  1. 今年の人身事故8件 市交通安全協会
  2. 中総体県予選に初出場、3位に 空手道クラブチーム修練会
  3. 「壱岐の魅力は日常に」 協力隊長澤さんが活動報告会

歴史・自然

PAGE TOP