地域情報

壱岐高が優秀賞受賞 全国高校生歴史ファーラム

歴史論文の全国大会である第15回全国高校生歴史フォーラム(奈良大学、奈良県主催)の研究レポートの審査結果が8日に発表され、壱岐高校東アジア歴史・中国語コースで歴史学を専攻する2年生4人の研究論文「定光寺前遺跡出土の土師器から見た中世壱岐の研究」が優秀賞を受賞した。同校の優秀賞受賞は2007、19、20年度に続き4度目。

関連記事

  1. ATR機導入を検討。ORC日野社長が言及。
  2. イルカパーク入園者100万人~10月7日、オープン23年目で達成…
  3. NHKラジオ公開収録 橋幸夫、門倉有希が出演
  4. JF発着所、旧フェリー岸壁へ。地方港湾審議会が可決。
  5. 一支国博物館だより
  6. 「夢はその時々で変わっていく」 Vファーレン・小柳さんが授業
  7. 今年も水質AA 市内の4海水浴場
  8. 朝来市が壱岐牛提供 ふるさと納税

おすすめ記事

  1. 壱岐高校に最優秀賞 「楽しみながら懸命に」評価 甲子園応援団賞
  2. 第8回雪州会賞 壱岐・松本さん、壱岐商・山川さん
  3. 壱岐新時代創造会議が構想発表 4つの港町にプロジェクト作成 2050年人口 2万人維持目指す

歴史・自然

PAGE TOP