地域情報

壱岐高が優秀賞受賞 全国高校生歴史ファーラム

歴史論文の全国大会である第15回全国高校生歴史フォーラム(奈良大学、奈良県主催)の研究レポートの審査結果が8日に発表され、壱岐高校東アジア歴史・中国語コースで歴史学を専攻する2年生4人の研究論文「定光寺前遺跡出土の土師器から見た中世壱岐の研究」が優秀賞を受賞した。同校の優秀賞受賞は2007、19、20年度に続き4度目。

関連記事

  1. フラ・パーティーに80人参加 筒城浜で情熱的な一夜
  2. 両高校で卒業証書。250人が学び舎巣立つ。
  3. 中小企業庁が重家酒造選定。はばたく中小企業300社
  4. 1~3月期15・3%減。壱岐ブロック宿泊動向。
  5. 木のぬくもりと明るさ特徴。特養「壱岐のこころ」内覧会。
  6. 第2次壱岐市総合計画案を答申 6基本計画と25実施計画で構成
  7. アマミサソリモドキの研究。壱岐高科学部が成果発表。
  8. 山口幹雄賞は吉岡博子さん 第58回市美術展覧会

おすすめ記事

  1. 還暦式で長寿願う 昭和40年度生454人対象
  2. 国重要文化財ずらり 原の辻国特指25周年記念展
  3. こころキッズ共生型サービス 壱岐のこころで利用者募集

歴史・自然

PAGE TOP