地域情報

壱岐高が優秀賞受賞 全国高校生歴史ファーラム

歴史論文の全国大会である第15回全国高校生歴史フォーラム(奈良大学、奈良県主催)の研究レポートの審査結果が8日に発表され、壱岐高校東アジア歴史・中国語コースで歴史学を専攻する2年生4人の研究論文「定光寺前遺跡出土の土師器から見た中世壱岐の研究」が優秀賞を受賞した。同校の優秀賞受賞は2007、19、20年度に続き4度目。

関連記事

  1. 沼津で大量の空き缶不法投棄 植樹したばかりの桜近くに
  2. 瀬戸小でワークショップ。公演「星の王子さま」。
  3. 市長選候補が討論会。テレビ、ラジオで放送。
  4. 白川市長が4選出馬表明。SDGs実現の道筋に意欲。
  5. 芦辺中学校工事遅延問題、市長・教育長の給与減額。
  6. 山内賢明さんが受賞 離島振興60周年表彰
  7. 企画展「司馬遼太郎と壱岐」。一支国博物館で開幕。
  8. いけすの部品?。実はネコザメの卵。

おすすめ記事

  1. 子どもたちが大喜び バルーンパフォーマンス
  2. 原の辻王都米刈り入れ祭 子どもたちが石包丁で収穫
  3. 地元・野元佑希さん2度目の優勝 壱岐ウルトラマラソン50㌔女子

歴史・自然

PAGE TOP