地域情報

壱岐高が優秀賞受賞 全国高校生歴史ファーラム

歴史論文の全国大会である第15回全国高校生歴史フォーラム(奈良大学、奈良県主催)の研究レポートの審査結果が8日に発表され、壱岐高校東アジア歴史・中国語コースで歴史学を専攻する2年生4人の研究論文「定光寺前遺跡出土の土師器から見た中世壱岐の研究」が優秀賞を受賞した。同校の優秀賞受賞は2007、19、20年度に続き4度目。

関連記事

  1. 長岡秀星さんが死去 世界的イラストレーター
  2. 壱岐産酒米で日本酒づくりを。酒造好適米「山田錦」を栽培。重家酒造…
  3. 青色のニホンアマガエル。23、24日博物館で生体展示。
  4. 自民総務会が承認 国境離島新法
  5. 廃棄される焼酎粕、ユズ皮を商品に 生徒たちがアイデア発表 SD…
  6. 旅の思い出に 有志が芦辺港にピアノ設置
  7. NHKラジオ公開収録 橋幸夫、門倉有希が出演
  8. 9人と1団体に市長特別表彰 壱岐高で甲子園目指す勝本中選手 シニ…

おすすめ記事

  1. 妻ヶ島でかくれんぼ大会 大自然を満喫、観光イベント定着へ
  2. 中村遼太さん2度目の山口幹雄賞 書「送元二使安西」で別れを表現 第69回市美術展
  3. 日韓で海洋プラごみ回収 50人参加でトラック3台分

歴史・自然

PAGE TOP