地域情報

コロナ検査気軽に 検査キット自販機設置

新型コロナウイルスの感染を調べることができる検査キットの自動販売機が、郷ノ浦町の飲食店「洋食とコーヒーの店トロル」近くの路地に設置され、8月23日から販売を始めた。自販機の設置は本県では大村市、佐世保市に続いて3台目で、離島では初。

自販機ではPCR検査キット(税込4千円)と抗原検査キット(同3千円)の2種類を買うことができる。大村市では設置後の反響が大きく、職場単位などで20~30個まとめて買う人もあり、8月中に抗体検査キットが1500個、PCR検査キットが3百個売れたという。

PCR検査キットは唾液を採取し、指定された方法で検査センターへ郵便以外の方法で発送。24時間以内を目安にメールやショートメッセージで結果が通知される。抗原検査キットは鼻もしくは口から検体を採取し、検査キットで調べる。15~20分で結果が判明する。いずれも微熱や体の違和感などで病院を受診するかの判断材料として活用できる。

設置した同店代表取締役の中山貴史さん(46)は「イベントを開催する時に陰性の安心を持って、感染予防をしながらできたらいいなと思いました」と話した。

キットを販売する株式会社ツルハラ大牟田営業所の竹森駿平さん(31)は「学校や仕事に行っても大丈夫かな、と思う人も多い。24時間買うことができ、『安心』を買っていただく意味でも役立ててもらえれば」と話した。

関連記事

  1. 「警察から前副市長らに措置ない」、不正入札疑惑に白川市長が言及。…
  2. 親子で月見だんご 原の辻ガイダンス
  3. 松下翔紀が高校日本一。2019年十大ニュース
  4. 中国から2団体 インバウンド着々
  5. 秋の夜空に2千発 壱岐島ふるさと花火
  6. 盆期間に盛りだくさんのイベント。海上レインジャー大会復活。
  7. 上空30㍍から吊り上げ 防災ヘリで救助訓練
  8. 安全運転で良いお正月を 更生保護女性会などが呼びかけ

おすすめ記事

  1. 壱岐ブレイブス九州大会へ 江口主将「1試合でも多く勝つ」
  2. 壱岐の子ども2607人 高齢者は9364人、高齢化率40%に
  3. 盛況に郷ノ浦八日市 子どもたちの手にカーネーション

歴史・自然

PAGE TOP