地域情報

いけすの部品?。実はネコザメの卵。

芦辺町の料理店、鮨割烹曽根のいけすにいるネコザメが卵を産み、来店客が興味津々に見入っている。

ネコザメは観賞用に2月から3匹いけすに入れていた。大将の眞竹耕輔さん(29)が1か月ほど前にいけすの掃除をしようとしたところ、底にドリルの先のような黒い物体を発見。はじめは設備の部品が落ちているのかと思ったが、触ると少し柔らかく、調べるとネコザメの卵だった。自然界で潮流に流されないように、ドリルのような形をしているとみられる。

眞竹さんは「孵化するまで見守って、飼おうかと思います。お客さんや子どもたちに喜んでもらえたら」と話した。

関連記事

  1. 1~3月期15・3%減。壱岐ブロック宿泊動向。
  2. 高校生の文化芸術祭 一支国博物館で開催
  3. 「夢はその時々で変わっていく」 Vファーレン・小柳さんが授業
  4. 芦辺港高速船乗り場 4月1日からターミナル南へ
  5. 子ヤギが「ヴェ~」 イオン横芝生広場
  6. 最大関心事は新市庁舎建設 4議員から一般質問集中 市議会12月定…
  7. 航空路島民割引新運賃は壱岐~長崎片道4800円。
  8. 大学進学率は13市中5番目 27年度学校基本調査

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP