地域情報

壱岐初クラフトジン発売。壱岐の蔵酒造「KAGURA」。

壱岐の蔵酒造(石橋福太郎代表取締役)は7日から、クラフトジン「KAGURA(神楽)」(40度、700㍉㍑)の販売を始めた。

ブルーのグラデーションを施したボトルに壱岐神楽のイラストが印象的なデザイン。麦焼酎をベースにイチゴやユズ、ハチミツ、ウニの殻、温泉成分など壱岐産のボタニカルを使って造られ、イチゴのフルーティな香りがある一方、味わいは柑橘系のキレや木の芽やモリンガのスパイシーさを楽しめるジンに仕上がっている。

石橋代表(48)は「研究機関の試作段階では香りがおとなしかったが、その後試行錯誤した結果、いいジンに出来上がりました。ソーダ割りがお勧めです」と話した。

島内酒屋で限定2百本の販売。価格は2750円(税込み)。次回の販売は来春を予定している。

関連記事

  1. 2年ぶり注意喚起 22日のPM2・5
  2. 直木賞作家が壱岐を書く。「熱源」川越宗一さんが来島。
  3. 先輩は救命救急医 渡良小卒業生が講義
  4. 初代メンバーが1日限り復活。風舞組25周年記念公演。
  5. 3人が県知事賞を受賞。第65回子ども県展
  6. JA壱岐市初の独自加工商品。壱岐牛シリーズ7品目を販売。
  7. 本市で県市議会議長会。JF新船建造要望など採択。
  8. 湖北省高校生が来島 一支国博物館を見学

おすすめ記事

  1. ダーツで健康に 広島県立大研究者ら実証実験
  2. 宮中献穀へ「播種祭」 今年は郷ノ浦町で栽培
  3. テレQアナウンスコンテストに出場 壱岐高2年、松本文香さん

歴史・自然

PAGE TOP