地域情報

白川市長が初登庁 訓示で市職員にげき

 10日の市長選挙で3選を果たした白川博一市長(65)が新任期初日の18日、市役所郷ノ浦庁舎に初登庁した。玄関前には市幹部らが拍手で出迎え、女性職員から花束が渡された。
 同日午後6時から文化ホール中ホールで、市職員約350人の前で訓示を行った。白川市長は「市総合計画、まち・ひと・しごと総合戦略・人口ビジョンを強力に推し進めていく。20日に参院本会議で成立予定の国境離島新法を最大限に活用して壱岐振興につなげていくために、職員は積極的な提案を行ってもらいたい。これまでの慣習を打破することが望まれている。壱岐の輝かしい未来へ向け、一層の奮闘をお願いする」とげきを飛ばした。

関連記事

  1. 麻薬探知犬が公開訓練 盈科小で税関業務授業
  2. 前向きな話題が多い1年。2017年十大ニュース
  3. 10%お得な商品券 1人10セットまで
  4. 古代米刈り入れ祭 杵、臼で脱穀体験
  5. 最優秀賞に牧山武さん 市フォトコンテスト
  6. インドIT企業2社が本市進出。山本県議が橋渡し役。
  7. 芦辺港高速船乗り場 4月1日からターミナル南へ
  8. 湯ノ本温泉・平山旅館が日本秘湯を守る会に加盟

おすすめ記事

  1. 部長級2人、課長級16人 市人事異動、新規採用は13人
  2. 壱岐振興局長に宮本氏 前地域づくり推進課長
  3. いきっこ留学生12人が修了 7人は壱岐で学生生活を継続

歴史・自然

PAGE TOP