地域情報

白川市長が初登庁 訓示で市職員にげき

 10日の市長選挙で3選を果たした白川博一市長(65)が新任期初日の18日、市役所郷ノ浦庁舎に初登庁した。玄関前には市幹部らが拍手で出迎え、女性職員から花束が渡された。
 同日午後6時から文化ホール中ホールで、市職員約350人の前で訓示を行った。白川市長は「市総合計画、まち・ひと・しごと総合戦略・人口ビジョンを強力に推し進めていく。20日に参院本会議で成立予定の国境離島新法を最大限に活用して壱岐振興につなげていくために、職員は積極的な提案を行ってもらいたい。これまでの慣習を打破することが望まれている。壱岐の輝かしい未来へ向け、一層の奮闘をお願いする」とげきを飛ばした。

関連記事

  1. 色とりどりの「さつき展」芦辺町文化協会盆栽部 
  2. ATR機が壱岐路線に定期就航 7月中は2日に1便程度運航 出発時…
  3. 住民参加で避難訓練 石田町山崎触で土砂災害想定
  4. 1000個の宝で町おこし 壱岐の新たな魅力を発掘
  5. GW乗船客95・3%減少。九州郵船・博多‐壱岐航路。
  6. 今年も合宿オーディション。BiSHメンバーも参加。
  7. 病人搬送に4席分運賃徴収、九州郵船の改定に非難。市航路対策協議会…
  8. 低炭素・水素社会の実現へ。東大先端科学研と連携協定。

おすすめ記事

  1. 渡良まちづくり協議会が受賞 県犯罪のないまちづくり地域賞
  2. 7月1日壱岐焼酎の日 一斉に乾杯イベント
  3. 男子ソフト壱岐ブレイブス 2年連続全国大会へ

歴史・自然

PAGE TOP