地域情報

オーガニックで社会課題解決へ 経営者が脱炭素の取り組み視察

美容や野菜、電気工事店など多様な分野で「オーガニック」に関連する事業を展開する経営者12人が12日、本市を訪れ、木造建築で脱炭素に取り組む睦モクヨンビルやマリンハビタット壱岐が芦辺町の竹ノ浦漁港で取り組む藻場再生の現場などを視察した。
企画したのは、オーガニックに携わる事業者にITツールを開発する「まいたけくりえいと株式会社」(福岡市)の前田武丸さん(28)。2年ほど前から観光で訪れて以来、壱岐を気に入り度々訪れていた前田さんが、知人のドイツ法人オーガニックビジネス研究所CEOのレムケなつこさん(43)に視察先に壱岐を推薦したという。
レムケさんらは「オーガニック」を有機農業という枠に留めず、脱炭素をはじめとする持続可能な社会づくりに取り組めるものと捉えている。
視察に訪れた一人で、高知県在住の山本淳平さん(40)は、電気設備工事店で環境経営を担当。レムケさんのスクールでオーガニックについて学んできた。将来的に壱岐でオーガニックに関する研究所の設立を目指している。
山本さんは「壱岐は日本の社会課題の縮図があるように思う。島の環境を劇的に変えるわけではなく、今あるものを持続可能なものにしていきたい」と話した。
竹ノ浦漁港を訪れたレムケさんは「農業の観点からの脱炭素を研究してきたが、海での脱炭素は新しい視点で同じだと感銘を受けた。社会課題の解決に向けて取り組む経営者ばかりでワクワクした」と話した。

関連記事

  1. 複業アドバイザー5人が就任 DX、ワーケーション等に助言
  2. 長嶋立身会長が再任 観光連盟総会が非公開で開催
  3. 10%お得な商品券 1人10セットまで
  4. 壱岐島移住ガイドブック発行。表紙応募作品はイオンで展示。
  5. 酒類鑑評会「初代嘉助」が金賞。創業120周年 壱岐の華。
  6. 新市議16人が決まる 新人森さんがトップ当選 壱岐市議会 議員選…
  7. 警察と医・歯・薬3会が県内初連携 高齢社会総合対策市医療機関ネッ…
  8. 成人の誓い新たに。市成人式199人出席。

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP