地域情報

小山陽人さんが最優秀。税に関する絵はがき。

壱岐法人会女性部会(吉田三恵部会長)は15日、第11回税に関する絵はがきコンクールの入賞者を発表した。

同コンクールは、同会青年部会が実施している租税教室を通して児童が学んだ「税の大切さ」「税の使われ方」を絵はがきにすることで、より税に対しての理解を深めることを目的に毎年実施している。

今年度は市内9小学校(市内18校で隔年実施)の5~6年生から166点の応募があり、最優秀賞に小山陽人さん(渡良5年)、壱岐税務署長賞に松原実唯奈さん(芦辺6年)、壱岐市長賞に土肥ののかさん(勝本6年)の作品が、優秀賞に9作品が選ばれた。最優秀賞の小山さんの作品は九州北部法人会連合会コンクール作品として推薦された。

応募された全作品は3月1日から21日まで、芦辺町のイオン壱岐店1階ギャラリーで展示される。

関連記事

  1. 芦辺小・中学校の集約検討を 久保田教育長は「地元から要望ない」 …
  2. 中国語コンテスト4人入賞。スピーチ部門は10連覇。
  3. 86人が出場、優勝は76㌢。第2回壱岐の島タイラバ大会。
  4. 高校卒業生に任命 スキ・スキ応援隊
  5. 渡良小が3部門で優秀賞。県学校保健・安全・給食表彰。
  6. 親子で竹あかりを制作 七夕イベントで披露、瀬戸小児童
  7. 国境離島新法50億円交付金創設 事業費ベースで100億円超え
  8. 池渕寛太さんが全国銀賞。ルーヴル美術館に展示。

おすすめ記事

  1. 約2千人が詰めかける 結の会バザー祭
  2. 華々しく市総合文化祭 2日間にわたる出演部門ステージ
  3. 船と龍テーマに企画展 国特史指定25周年 原の辻ガイダンス

歴史・自然

PAGE TOP