地域情報

海岸を薄紫に彩る。ハマベノギクとダルマギク。

八幡半島の外海に面した海岸沿いに、ハマベノギクとダルマギクが花を開き、海岸を彩っている。いずれも壱岐対馬国定公園特別地域内指定植物に指定されている。花の見た目はほぼ同じで見分けは難しいが、白い毛が葉や茎を覆う方がダルマギク。
海岸に吹き付ける強風に耐えるため、いずれも葉は厚いが、薄紫色の花が海の青色に映え、観光客らの目をひいている。同半島のほか、勝本町の天ヶ原グラウンド近くの海岸でも群生している。

関連記事

  1. 本市初の避難勧告発令 芦辺小など土砂崩れ11か所
  2. 今年も合宿オーディション。BiSHメンバーも参加。
  3. 専門学校で開校式。留学生も入学予定。
  4. 中国語コンテスト4人入賞。スピーチ部門は10連覇。
  5. 無人島でかくれんぼ 妻ヶ島で大会初開催
  6. 市庁舎建設の賛否を問う住民投票告示 26日投開票
  7. 警察と医・歯・薬3会が県内初連携 高齢社会総合対策市医療機関ネッ…
  8. 郷ノ浦港に立体駐車場計画、白川市長が明言。市議会一般質問

おすすめ記事

  1. 今年の人身事故8件 市交通安全協会
  2. 中総体県予選に初出場、3位に 空手道クラブチーム修練会
  3. 「壱岐の魅力は日常に」 協力隊長澤さんが活動報告会

歴史・自然

PAGE TOP