地域情報

春の風物詩 賑わう瀬戸市

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

市内5浦を巡る春の市が15日の瀬戸市から始まった。

 

春の風物詩として毎年4月の第3日曜日に開催。約100㍍の通りに出店が並び、家族連れや子どもらで賑わった。出展していた衣料店の店主は、「普段より購買率があがり、通常店舗で販売している商品でも雰囲気で売れる。しかし、昔と比べかなり人が減った」と語った。

 

日程は次の通り▽21日勝本市(黒瀬商店街付近)▽22日芦辺市(芦辺浦商店街)▽29日石田市(石田小中学校前道路)▽5月13日郷ノ浦八日市(郷ノ浦市街地)。

 

関連記事

  1. ゴミ拾いとスポーツが融合 塩津浜で「スポGOMI」
  2. 壱岐Jrリレー県大会連覇。8月18日横浜全国大会出場。
  3. 石田少年Aが優勝 市少年剣道大会
  4. 芦辺に3万平方㍍の土地取得 日韓トンネルフォーラム
  5. 282人で百人一首大会 壱岐高・虹の原分教室
  6. 壱岐合宿で調整 九電工女子陸上部
  7. 韓国女子の慶南が優勝 スプリング杯バレー
  8. ウニキャラの名前変更

おすすめ記事

  1. 定数16に18人が出馬意向 7月20日投開票予定の市議選
  2. 4か所ともAA評価 海水浴場水質調査
  3. 壱岐黄金 「たくさんとれた!」 志原まち協が収穫祭

歴史・自然

PAGE TOP