地域情報

春の風物詩 賑わう瀬戸市

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

市内5浦を巡る春の市が15日の瀬戸市から始まった。

 

春の風物詩として毎年4月の第3日曜日に開催。約100㍍の通りに出店が並び、家族連れや子どもらで賑わった。出展していた衣料店の店主は、「普段より購買率があがり、通常店舗で販売している商品でも雰囲気で売れる。しかし、昔と比べかなり人が減った」と語った。

 

日程は次の通り▽21日勝本市(黒瀬商店街付近)▽22日芦辺市(芦辺浦商店街)▽29日石田市(石田小中学校前道路)▽5月13日郷ノ浦八日市(郷ノ浦市街地)。

 

関連記事

  1. 伝統文化で日韓交流 壱岐高で芸術鑑賞会
  2. 初代メンバーが1日限り復活。風舞組25周年記念公演。
  3. 野村夏希が1年八百㍍優勝。長岡幸奈は共通走り幅跳び2位。県中学総…
  4. キューバの島から壱岐の島へ 笹原直記副市長インタビュー
  5. 渡野幹大が都大路を疾走。全国高校駅伝鎮西学院3区。
  6. 猿川伊豆「長崎街道プレミアム」 県特産品新作展で最優秀賞
  7. 鼓笛隊セット贈呈式 郷ノ浦幼稚園
  8. 霞翠がサヨナラ勝ち 柳澤杯少年野球大会

おすすめ記事

  1. 今年で最後、保存会が解散 津神社壱岐国牛まつり
  2. 木版画家・川瀬巴水作品展開幕 一支国博物館特別企画展
  3. 夏の甲子園に向け再スタート 神村学園相手に前半はリード 春季九州大会 壱岐高野球部

歴史・自然

PAGE TOP