地域情報

春の風物詩 賑わう瀬戸市

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

市内5浦を巡る春の市が15日の瀬戸市から始まった。

 

春の風物詩として毎年4月の第3日曜日に開催。約100㍍の通りに出店が並び、家族連れや子どもらで賑わった。出展していた衣料店の店主は、「普段より購買率があがり、通常店舗で販売している商品でも雰囲気で売れる。しかし、昔と比べかなり人が減った」と語った。

 

日程は次の通り▽21日勝本市(黒瀬商店街付近)▽22日芦辺市(芦辺浦商店街)▽29日石田市(石田小中学校前道路)▽5月13日郷ノ浦八日市(郷ノ浦市街地)。

 

関連記事

  1. 市議と市民が直接対話 壱岐の明るい未来のために 郷ノ浦・勝本 市…
  2. 感染症警報を継続 ヘルパンギーナ
  3. 假屋崎省吾さん来島 壱岐王様バナナをPR
  4. 松本汰壱が全日本出場決める。男子の郷ノ浦は連続準優勝。県中総体
  5. 壱岐産米でおもてなし こぎ出せミーティング
  6. 髙野颯波が甲子園デビュー 社相手に2回零封の好救援
  7. タイワンリスの被害拡大。光ケーブル切断相次ぐ。昨年は1万6300…
  8. 1年間の豊作を祈願。献穀田お田植え祭

おすすめ記事

  1. カワヨシノボリ「壱岐佐賀型」求めて 大村高理科部が来島調査
  2. 詐欺の予兆相次ぐ 家族、警察に相談を
  3. やっぱりいた! 谷江川にアユ

歴史・自然

PAGE TOP