地域情報

県壱岐病院5周年式典。向原、米城両氏に感謝状。

長崎県壱岐病院企業団加入5周年記念感謝の集いが22日、ステラコート太安閣で開かれ、病院企業団本部、構成団体首長、壱岐医師会、市議会議員ら約80人が出席。この5年間を支えてきた向原茂明院長、米城和美副院長に市から感謝状と記念品が贈られた。

記念式典では、1895年に壱岐郡立病院として創設されてからの同病院の歴史をビデオで紹介。式辞で白川博一市長は「人口減少による患者減少で苦しい運営状況の中、壱岐の中核病院としての医療体制を構築し、安全安心、信頼できる病院を作り上げて頂いたことに感謝する」と挨拶した。

県病院企業団の米倉正大企業長は「加入にあたり壱岐病院には大きな課題があったが、白川市長らの熱意を受け入れることになった。市民に受け入れられる病院に成長させたスタッフを誇りに思う。患者数減少の中で医療の質の維持は大変なことだが、知恵と勇気で地域のニーズに応える医療体制を構築してもらいたい」と激励した。

向原院長は「企業団の理念に沿って一丸となって突き進んできた。号令をかけなくても動いてくれた素晴らしいスタッフのおかげだ。さらに医療の質を上げ、安全安心、親しみやすさのある運営をしていく」、米城副院長は「外部から来た私をすぐに受け入れてくれた。向原院長は何も言わず私の好きにさせてくれたので、他の企業団病院に負けない気持ちで頑張ってきた。今後は新型コロナウイルスに対し、市全体が一丸となって戦っていきたい」と抱負を述べた。

関連記事

  1. イノシシを罠で捕獲。140㌔のオス。
  2. 移住促進の拠点施設「たちまち」オープン。
  3. コケで癒し空間提供。美容室K`sの松嶋さん。
  4. メダリストも 筒城に案山子ずらり
  5. 筒城浜で海開き神事。水質は最高の「AA」。
  6. 壱岐の子どもたちが大活躍。2016年十大ニュース
  7. 壱岐限定の漫画雑誌を販売。COZIKIプロジェクト。
  8. 昨年中の出生数 112人(前年比5人増)

おすすめ記事

  1. 中継で台湾の児童と交流 給食通じて文化の違い学ぶ
  2. 南極の氷を展示 自衛隊長崎地方協力本部
  3. 篠原市長、給食「想像以上に美味しい」 物価高も「当面、市民負担上げない」

歴史・自然

PAGE TOP