地域情報

「九州探検隊」アンバサダー。博多大丸と認定証締結。

市と株式会社博多大丸との「九州探検隊」アンバサダー認定式が24日、市役所郷ノ浦庁舎で行われ、白川博一市長と博多大丸・高田徹取締役が認定書に署名を交わした。
「九州探検隊」(隊長・柚木和代社長)は博多大丸が開業65周年事業として2018年6月から始めたプロジェクトで、九州・沖縄の全119市を3年間かけて訪問し、地元九州・沖縄のまだ知られていない魅力ある「モノ」「コト」「文化」を発掘し、来店客に紹介・提供することで九州全体の活性化を目指している。

アンバサダー認定は壱岐市で39市目、長崎県では4市目となった。
認定した市の食、工芸、文化などは同店のパサージュ広場でのイベント、8階催事場や東館地下2階食品売り場で商材をクローズアップした企画イベントなどで展示する。また専用ホームページでの観光PR、中元・歳暮ギフトに商品提案、顧客への観光ツアー企画なども検討している。

高田取締役は「壱岐を訪れたのは初めてだったが、博多から1時間で来られるということを知って驚いた。魅力ある自然とグルメにあふれていて、個人的には興味のある神社の御朱印集めもできる。今後は何度も訪れて、魅力を発掘していきたい。社員全員が探検隊員なので、外商部だけでなく休日などで訪れた社員もその魅力を探り、情報発信をしていく」と話した。

白川市長は「壱岐には、販路開拓されればもっと売れる商品、正当な価格で取引される商品、まだ埋もれている商品がある。博多大丸の知見とコネクションで、認知度向上と活性化につなげていきたい」と期待をかけた。

関連記事

  1. 秋の夜空に1千発 壱岐島ふるさと花火
  2. 高校卒業生に任命 スキ・スキ応援隊
  3. 今年も水質AA 市内の4海水浴場
  4. 今季は特等米も 日本酒仕込み開始 新酒は10月下旬に 重家酒造
  5. GIGAスクール構想。予算案可決で年度内整備。
  6. 長岡秀星さん最古の作品発見 高校同級生・篠崎さんが寄贈 7日まで…
  7. 人面石くんは359位 ゆるキャラグランプリ
  8. ゲームに壱岐伝統工芸「鬼凧」 制作指揮は芦辺町出身、増田貴大さん…

おすすめ記事

  1. 市消防本部の本田隊員が参加 岳の辻山頂で防災航空隊訓練
  2. 子どもたち外国人と交流 壱岐初の文化交流教室
  3. 壱岐地区代表牛が決定 11月5~6日県和牛共進会

歴史・自然

PAGE TOP